自分のことは自分で決める!自信をつける法

2017.08.12 Sat

夏休みも、半ば。

お盆休みで、みなさんレジャーにお出かけの頃でしょうか?

そんな時に野暮ですが、宿題は予定通り進んでいますか?

 

先日、以前の教え子のお母さんとばったりお会いしました。

雑談をしていると、お子さんは中1で初めての夏休み

勝手がわからないのか、宿題が捗らないと、お困りの様子。

そこで、お節介ながら、こんなことして見たら?と提案したのが、

スケジュール管理

夏休みは、学校に行かなくていいし、部活やなんかもあるけれど、

自分の時間を自分でコントロールするチャンスなのです。

中学生にまず身につけて欲しいのは、自己管理能力

その手始めが、時間の管理

IMG_4373

こんな感じの手帳「バーチカルタイプ」が時間管理に適しています。

(方眼でなくてもいいいい)

そこに宿題をこなす予定を書き出して、実際にやった時間を後で書き入れ、

毎日振り返りコメントを書きます。

それをお伝えした夕方、お母様から報告が!

「手帳買ってきて今やってます!」と写真付きで

これは、成功するパターン‼️

すぐやる人は結果が出やすいのです。

 

それから8日後

またまたお母様から報告をいただきました

「宿題終わりました!(工作除き)」

すご〜い!

自分でどう取り組んでいいかわからなかったのが、手帳に書くことで、

しっかり自分の時間を管理して、やるべきことをしっかり終了‼︎

自分でやってうまくいったから、これからも、きっとこの

時間管理法続くでしょう!

何事も素直な実行が一番ですね!

素晴らしい〜

自分のことは自分で決めて、しっかりこなす‼︎

自信とやる気が出てきます

 

勉強は、自分で予定を立て、節制し目標達成するもの。

その能力がつけば、勉強が「自分ごと」になるのです

そして「出来た!」という体験が自信になり、次もやってみよう!と、意欲が出てきます。

まずは、手帳買いに行って見ませんか?

 

あ、お母さんが圧力かけちゃダメね!

どんなに進んでなくても、いいところを見つけて承認し、「じゃ、どうする?」と自分で改善案を作るよう促しましょうね

 

(このタイプのことが向く子と向かない子がいますので、無理強い厳禁ですが)

 

《予定の立て方》

バーチカルタイプの手帳の1日分の左側に、予定を書き出します。(シーズンオフなので、日付付きがあってないかも、日付を書き込むタイプでもOK)

まずは、一週間分から始めましょうか、

塾や、遊ぶ予定、家族で出かける予定など、、まず全部書き出します。

そして、宿題の一覧表を持ってきて、各教科どんな宿題が何ページぶんあるか、確認し、どの順番にやるか決めます。

やっているときは、教科ごとにやった時間やページ数を別の色のペンで手帳に記入、実行ベースを記録する

最初に立てた予定が無理なら、修正する。

一週間に一度はお母さんと見直しましょう

(一部ワザと省略しています。会った時に、聞いてくださいね)

 

| 2017.08.12 17:11 | コクリエで学ぶこと, コクリエ国語教室について, 考える力をつけるには? |

コクリエ国語教室

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最新の記事

カテゴリ

アーカイブ