オリジナルテキストできました!

2022.04.02 Sat

とうとうできました!ずっと作りたかったテキストが!

「具体と抽象  国語力の土台のワークブック」

文章読解を教えていて、大体読めるようになっても、あと一歩、という時、、「抽象表現を理解する力」が足りないのです。

具体⇆抽象トレーニング(PHP新書)の中で、細谷先生も言われています。
「抽象概念を理解できる人は多くない」
「抽象概念を理解できる人とできない人は、マジックミラーのあっちとこっちにいるようなもの。
理解できない人には見えない世界がある」と。

いや、それでは困る!
その力がない生徒に、なんとかして、抽象化力をつけられないだろうか
それが、受験合格やテストの好成績以上に大切な
国語の最も大切な使命では?と。思うのです

それを、ワークブックを使って何度も練習することで、身につけようという教材です。

この教材の誕生は、zoomのブレイクアウトルームで
岡山の「山本真里」先生と出会ったことが始まりです。
山本さんとわたしは、方眼ノートトレーナーという共通点があります。
山本さんは元々国語の塾の先生をされていて、教材作りもされているとお聞きして、
「具体と抽象の塾教材欲しいんですよねー」と軽い気持ちで言ってみたら
「作りましょうか?」と。

おーー、オリジナル教材が作れる?すごい!
突然現れたチャンスに驚きを隠せませんでした。

そこから約半年たち、形になりました。

「抽象と具体」って、何かと説明しても、説明されても、
わかったようなわからないような、になってしまうので、
このワークブックで「抽象と具体」を行ったり来たりするドリルを通して、
「抽象と具体」とは何かを、体感覚として身につけるのです。

この話をすると、多くの大人の人が「わたしがやりたい!」と言われます。

お待ちください!大人版も作る予定

もちろんこのワークブックを大人が使っていただいても構いません。

この教材を使って、具体と抽象だけのオンライン授業を企画しようとしています。

小学校高学年から中学生がメインの対象です。
ご希望があれば大人だけ版も企画します

グループ授業で行い、「具体と抽象」のみを扱っていきますので、
他の生徒と足並み揃えて、となります。
基本的な国語の力はある程度あった方がいいかと思います。
国語が苦手ではない子の方が良いでしょう。

国語が苦手な子は、コクリエの個別授業を受けて頂き、
その中でワークブックを使うこともできます。

ご興味のある方は、問い合わせからメッセージをください。
開催日程など調整します

お問い合わせはこちらへコクリエ国語教室へのお問い合わせご質問は、お気軽に上記よりお願いします。

メルマガ登録葉子先生の国語塾無料メルマガで、国語、教育改革、各種イベントのご案内などを発信しています。
上記より登録お願いします。

LINE公式アカウント登録LINE公式アカウントで、新しい情報などをお伝えします。上記より登録お願いします。

コクリエ国語教室ホームページコクリエ国語教室について詳しくは上記から

コクリエ国語メソッド講師養成講座ホームページ講師養成講座について詳しくは上記から

| 2022.04.02 14:24 | おすすめの本, つれづれ思うこと, コクリエで学ぶこと, コクリエ国語メソッド講師養成講座, コクリエ国語教室からのお知らせ, コクリエ国語教室について, コクリエ大人塾, 中学受験, 今からでも遅くない!大人が学ぶ国語, 具体と抽象オリジナルテキスト, 国語を学ぶメリット, 国語専門講師の視点, 大学受験, 社会問題と国語, 考える力をつけるには?, 読解力/リーディングスキルについて, 高校入試 |

読解力がない「話が通じない人」AERA特集

2018.04.13 Fri

4月16日号のAERAな特集は「読解力で生き残る  なんで話が通じない」

IMG_7967

AERAの特集に「読解力」というワードが登場するなんて!

全て、新井氏の「AI  vs教科書が読めない子供たち」がベストセラーになったお陰です

IMG_7984

 

AERAにも、新井氏と投資家ぐっちーさんの対談が載っています

教育だけでなく、どこの世界の方でもうっすら感じていた事

「話の通じない人がいる」を、科学的に見せてくれた、というので

こんなにブームなっているのだと思います。

新井氏はまだその解決策を明確にはされていませんが、「きちんと読む事」は、特殊な方法ではなく、意識の向け方で、誰でもできる技術だと思っています。

日本の国語教育でなぜだかやってこなかった事。

「日本人だから日本語読めるよね」が、時代とともに通じなくなって来たのだと感じます。

IMG_7983

 

AERAがアンケートを基にして作ったこちらの記事

よく読んでいくと、「これは、読解力の問題かな?」と思えるものが多々

こちらに書かれている話の通じない人たち、一言で言うと

自己中心的」なのです。

自分の知ってる事、自分の想定内、自分がわかる事以外は、

無視したり、聞かなかった事にしたり、聞いてもやらない、、

わからないと言うより、自分の範囲を出ようとしない。変わろうとしない。

 

国語教育をずっとやって来た私には、当たり前だと感じられますが、

これが「国語力がない」「国語力が身につかない」原因であり、結果でもあります。

あなたの周りに、話が通じない、話を聞いてるようだが伝わっていない、仕事のトラブルが頻発する人いませんか?

ひょっとして、なぜか周りから「話聞いているのか?」と怒られる人、きちんとやっているつもりなのにお客さまや上司からキレられる、、なんて方いませんか?

 

それ、読解力がないせいかも知れません。

 

そんな方々は、今後のAI時代に、仕事がなくなってしまうかも、、、

 

コクリエ大人の国語塾」は、そんな人、そんな社員のためにあります
http://cocurie.jp/lesson/index.html#adult

受験のためだけでなく、子どもの未来に備えてコクリエ子供塾

http://cocurie.jp/lesson/index.html

 

★コクリエ国語教室問い合わせお申し込み先
http://cocurie.jp/contact/index.html

08045250709 黒川
授業中など電話に出られないことがあります。折り返しお電話させていただきますので、メッセージを残してください

 

| 2018.04.13 18:44 | おすすめの本, コクリエで学ぶこと, コクリエ国語教室について, コクリエ大人塾, 社会問題と国語 |

良く誤解される、相手にキレられるのは、国語力不足かも

2018.03.12 Mon

IMG_6942

先日のブログで書いた、リーディングテストからの、アミラーゼ問題、わかりましたか?

あなたのリーディングスキルをチェック❣️

文章が少々入り組んでわかりにくい問題でしたが、落ち着いて読めば、難しい問題ではありません。

 

続いてリーディングテストシリーズいきますね。

今回は簡単ですから、ご安心ください

その代わり、一度読みでお願いしますね!

 

Alexは、 男性にも女性にも使われる名前で、女性の名Alexandraの愛称であるが、男性の名Alexanderの愛称でもある

この文脈で以下の文中の(  )に当てはまる最も適当なものを選択肢の中から選べ

Alexandraの愛称は(                )である

1.   Alex  2.   Alexander  3.男性   4.女性

 

 

さあて、いかがでしょうか?

答えは、、1Alexですよね

いかがでした?これはかなり初級者コースですね

 

 

このような問題ができない場合「うっかりミス」と認識する場合が多いのですが、実は読む力、読んだバッと把握する力がない、という事です。

 

できなかった方、大人の方ならひょっとしてお仕事でまたは人と話していて

「話が通じない」「よくキレられる」ってことありませんか?

相手の言っていること、またはメールなどを間違って理解しているかも、、、

 

そんな方のために、コクリエ大人の国語塾がありますよ。

詳しくはこちらからhttp://cocurie.jp/lesson/index.html#adult

コッソリ通ってみませんか?

国語力は技術なので、いつからでも身に付けることができます。

元の  ニュース記事はこちら

https://news.yahoo.co.jp/byline/egawashoko/20180211-00081509/

| 2018.03.12 19:49 | コクリエで学ぶこと, コクリエ大人塾, 社会問題と国語 |

話が噛み合わない困った人は、、

2017.10.21 Sat

国語力をつけるのは、テストのためだけではありません

社会に出てからの方が、国語力は必要なのです。

芝生の子供

 

話が噛み合わない人、世の中に結構います

こんなひと、、、仕事できそうにないですよね。

話が噛み合わないひと

「話の噛み合わない人」は何の能力が不足しているのか。

 

この部下に必要なのは、論理性と他者意識です。

論理性とは、筋道を立てて考える、または説明する力です

話があちこち飛んでしまったり、質問に答えていないのはこの部下の

論理性のなさを物語っています。

論理性のある方は、「筋道」に沿って話しますので、話が筋道からそれると気づき、

元に戻しますが、論理性のない人の話は筋道がなく頭の中の整理ができて

いないので、噛み合わない会話をしても気にならない、気がつかないのです。

 

また、質問に答えないのは、「他者意識」の欠如でもあります。

他者意識とは、自分と相手の違いに気づいている事。

業務報告など、こちらにだけ情報があって、相手(上司)に情報がないことを報告する場合、相手の知っている情報はどこまでなのかを把握した上で、相手に伝わる言葉を使って、相手がわかるような順番で話さなくてはいけません。

国語力がある人は、この「他者意識」がしっかりあるので、報告がわかりやすいのです。

 

国語は苦手でも算数、数学で点を取るからいい、理系だから国語やらなくても、、は、受験の時だけ。

人とのコミュニケーションがかなめの現代社会では、話が噛み合わない人は、置いてきぼりを食らう可能性が大きいと思います。

 

お子さんの国語力は、コクリエ子供塾で

国語力をつけないまま大人になってしまった方は、コクリエ大人塾があります!

詳しくはホームページから

 

| 2017.10.21 18:53 | つれづれ思うこと, コクリエで学ぶこと, コクリエ国語教室について, コクリエ大人塾, 今からでも遅くない!大人が学ぶ国語, 国語を学ぶメリット, 国語専門講師の視点, 考える力をつけるには?, 読解力/リーディングスキルについて |

コクリエ大人塾 感想をいただきました

2015.06.16 Tue

頭が良くなる国語塾 コクリエ国語教室名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です

image

コクリエ大人塾全6回が終了しました。
参加していただいた方々から、感想をいただきましたので許可をいただいて、ご紹介します

岐阜県 若尾友紀さん

国語に関するイメージがかわりました。
子どもの私は、人と違う意見の時、私は間違っていると思い込んでいました。
あっている間違っているではないと気づけた事が良い経験になりました。
わかりやすくまとめる事の大切さがわかりました。
すぐに逃げてしまうクセがある私にとって、国語という子供時代から苦手だったことに挑戦し、やり抜くことができた良い体験でした。
一緒に学んだ人が全く違う視点だったのもいい経験でした。

友紀さんは、4人のお子さんのお母さんです。
授業を終わって家でお子さんたちと一緒に試してみるなど、日常で実践していただいています。
親子でも、同じ目線で学ぶことは楽しいですよね。
語彙力が足りないとのことでしたので、問題集をご紹介し、お子さんと一緒に学ばれているようです。
小中学生の語彙の問題集は、意外と知らない語句やしっかり把握していなかった意味がのっていて、学びになります。

コクリエ大人塾は、3~10人集まっていただければ、開催させていただきます
お問い合わせくださいね

| 2015.06.16 12:28 | つれづれ思うこと, コクリエで学ぶこと, コクリエ国語教室について, コクリエ大人塾, 今からでも遅くない!大人が学ぶ国語, 受講生・保護者感想・喜びの声, 国語を学ぶメリット, 国語専門講師の視点, 考える力をつけるには?, 読解力/リーディングスキルについて |

次のページ »

コクリエ国語教室

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最新の記事

カテゴリ

アーカイブ