考える力をつける習慣とは?

2015.09.23 Wed

頭が良くなる国語塾  コクリエ国語教室 名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です。

子どもに考える力をつけさせたい、お母様方から、よくこのような相談を受けます。
考える力、生きる力が必要だ、と最近よく本やメディアで話題になります。
さて、では「考える力」とは、何でしょう?
いろんな考える力があると思いますが、ものの見方や、捉え方、解決法などを、先入観や与えられたものでなく、自らの発想、工夫で、見つけ出すこと。
会議でよくやる、
どんな意見でも、ふさわしいかどうか判断せずただ、どんどん口にする
今までと違う方向からコレを見たら、どう見えるか?
単に試しに考えてみる
ドンドンだし続けることで、今まで自分でつけていた枠が外れる
考える力には、正解はない
考える力には、限界がない
考える事には、責任もない
ただ、だだ、色々なものの見方や考え方を提示する
やわらか頭
だから、考える力を育むには、
価値判断をされない環境に置くこと
現実的という制限をかけないこと
家族などの会話の中で、価値判断のない思考訓練を楽しむことができたら、最高の考える力のトレーニングになると思う。
例えば、コップ1個をテーブルに置いて、家族みんなで、どんな使い方があるか、ドンドン出して行く、など。
きっと、子どものアイディアに脱帽すると思う。
決して強制しないこと
価値判断をしないこと
一緒に面白がることで、ドンドン考える力が伸びます。楽しんでください!

| 2015.09.23 13:36 | コクリエで学ぶこと, コクリエ国語教室について |

コクリエ国語教室

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最新の記事

カテゴリ

アーカイブ