本質を極める〜学校の「当たり前」をやめた

2019.01.23 Wed

革新的な取り組みで有名な、東京都千代田区立麹町中学の工藤校長の著書「学校の「当たり前」をやめた。

 

IMG_0609

 

ぜひご一読ください。本当にオススメです。

公立の中学で、こんなことができるんだ、と驚くばかり

 

学校の「当たり前」を辞めた

中間、期末の定期テストをやめた

宿題をやめた

クラス担任を置くのを辞めた

 

夢のようですね。こんなこといいんですか?と言いたいですね

 

定期テストがなければ、成績表はつけられないのか?

学力をはかるのに、定期テストである必要は?

定期テストのための一夜漬けで学力は上がるのか?

 

物事の本質を考える

目的と手段を取り違えない

 

そんな、当たり前のことが、学校という社会では当たり前でなかった

 

今週号の週刊現代等に工藤先生の記事が載っていました

そのタイトルは「人のせいにする大人にしないために」

 

今の学校は、子供たちからみて信頼出来ないのではないか。

信頼出来ない大人の言うことを書くわけはない

 

工藤先生のような人が先頭に立って、

学校教育に確定を起こしてほしい

 

 

| 2019.01.23 19:18 | おすすめの本 |

シンプルな勉強法〜勉強で人生が変わる

2019.01.20 Sun

IMG_0495

この本、オススメです

テレビの東大生の出るクイズ番組で有名な、東大理III在学で、弁護士試験に合格し、クイズでも才能を発揮している、河野くん

 

大人が読んでももちろん面白いけど、

彼の話なら中高生にも届くんじゃないかな

 

曰く、「勉強はコスパが良い」

本当にそう思う

たかが数年勉強するだけで、

人生で得られるメリットは大きい

勉強をすることを通して経験したこと、

自分なりの自分の取扱説明書は、一生ものだ

 

日本は本当に自由で、学校は無料で、勉強さえすれば奨学金などのチャンスは増える

満たされすぎて気づいていないだろうが、これは凄いこと

林先生が言われるように「勉強は贅沢」

それを存分に与えてくれる日本国には感謝しかないと思う

 

 

| 2019.01.20 19:18 | おすすめの本 |

小学生のお子さんの保護者必読〜親塾

2019.01.07 Mon

ひきたよしあきさんの新刊「親塾」

小学生のお子さんの保護者には、ぜひ読んでいただきたい必読書です

IMG_0610

 

ひきたさんは、広告会社にお勤めで、本を出版されたり、朝日小学生新聞に連載をされたり、小学生から大学生、大人向けに様々な講座をされています

ことばや、文章のプロと言っていいでしょう

 

国の教育改革の中、「考える力」「表現力」はその目玉と位置づけられています

しかし、具体的にどうしたらいいのか、

家庭でどう取り組むのがいいのか、

教育のプロでもない保護者の方には、荷が重いことです

 

この本を読んで、お子さんと一緒に順にやってみてください。

 

国語力は、家庭で伸びるのです。

| 2019.01.07 17:20 | おすすめの本 |

月20冊の読書が強さの秘訣

2018.10.26 Fri

2018年のドラフト会議で、4球団から1位指名されたのが、大阪桐蔭の根尾くん

地元名古屋のドラゴンズが見事交渉権を獲得しました

 

次に話題になったのが、彼が文武両道で、成績も(スポーツクラスでは)トップクラスだという事

スポーツも今や体力や技術だけでなく、頭の良さ、人間的な成熟度が評価されていますよね。

根尾くんについて、毎月お父様が20冊の本を送り、読書をしているという記事が話題になりました。

 

根尾くんの記事はこちらから

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181026-00000073-spnannex-base

 

本を読む事で、視野が広がり、言葉や考え方モノの見方をたくさんインプットできます。

広い視野でモノを見ることは、スポーツ、勝負の世界でも必ずや役に立つことでしょう。

彼は移動中も、みんなが疲れて寝ている時にも、本を読んでいたのだそうです。

自分を律するココロも、そんな習慣から得たのでしょう

 

部活が忙しいから勉強できない、は、言い訳にならなくなりましたね

 

貧困の連鎖として、お金がなく塾に通えないから上位校に行かないという論があるが、そうではないと思う

このような学習に結びつく習慣、読書や、考えることや、質問をすることや、良い自己認識をもつことなど、親がそれで成功した秘訣を子に習慣として、文化として引き継ぐ。それが正の連鎖だと思う

 

| 2018.10.26 14:44 | おすすめの本, 国語専門講師の視点, 考える力をつけるには? |

こどものための易経

2018.07.25 Wed

IMG_9117

 

あこがれの竹村亜希子先生から、新刊を送っていただきました。ありがとうございます
自分のことが好きになる
「こどものための 易経」
かわいいイラストとともに、悩み事、困りごと、相談事に答えてくれる本です

勉強が好きになる方法
友達の作り方 などなど、、
易経からの言葉と、それをわかりやすい言葉に言い換えてくれています。

易経の言葉にはふりがながついてるから、意味は分からなくても呪文みたいにして覚えるといいかも!
きっと、心の真ん中に残って、ずーっと頼りになる存在だと思う

一家に一冊!
ホンモノの言葉は響くんだよね〜〜
親子共々お世話になれる存在

 

易経は読んでみたいけどなかなか難しくて、、、

という方、大人の方もココから始めるとわかりやすいですね。

| 2018.07.25 20:46 | おすすめの本 |

« 前のページ | 次のページ »

コクリエ国語教室

カレンダー

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最新の記事

カテゴリ

アーカイブ