新聞に取り上げてもらいました〜コクリエ 国語メソッド指導者養成講座説明会
コクリエ 国語メソッド指導者養成講座の説明会が、近づいてまいりました
おかげさまで、ほぼ満席になりました。
私がお声がけした方だけでなく、メルマガやライン公式アカウントからのお申し込みをいただき、心から嬉しく思います

さて、この度この説明会のことを新聞に取材いただき、掲載していただきました。
新聞記者さんは、さすが、とてもわかりやすく簡潔にまとめていただきました。
ライティング力のお手本ですね
あと数席用意できます
よろしければ
養成講座https://cocurie.jp/course/
| 2020.01.19 14:28 | コクリエ 国語講師養成講座説明会, コクリエ国語メソッド指導者養成講座, 相談会・説明会・イベント案内 |
コクリエ国語メソッド講師養成講座 1月説明会

いよいよ、コクリエ 国語メソッド指導者養成講座が、スタートします
国語の学習には、こんなあきらめがいっぱいです
★国語はセンスじゃないの?
★国語ができるようになるには時間がかかる
★漢字や語句以外何をしたらいいかわからない
★点数のいい時と悪い時が激しい
本当でしょうか?
私が教えた生徒は、5回で
「私、頭が良くなったみたい!書いてあることがよくわかる」と言いました
受講2ヶ月で、模試の点数が35点から70点になる受験直前の中学受験生
受講2ヶ月で受験塾の国語のテストで100点を取った子
国語が苦手で受講に来たのにしばらくしたら、国語が一番な得点源になっている子
などなとなど、、、
これは奇跡ではありません!
当然の勉強の結果です。
彼ら彼女らは、自信にあふれ、お母様がたは、とても喜んでいらっしゃいます。
こんな国語指導者になれる
コクリエ 国語メソッド指導者養成講座
講座の詳しい内容はこちらのリンクから確認してください
まずは説明会を聞きに来てください
説明会のご案内
2020年1月21日(火曜日)10時から12時(9時45分開場)
場所 名古屋駅近く
会費 5000円 (本講座受講の際には受講料で相殺します)
お申し込みはこちらから
https://ws.formzu.net/dist/S57413087
| 2019.12.28 17:23 | コクリエ 国語講師養成講座説明会, コクリエ国語メソッド指導者養成講座, コクリエ国語教室からのお知らせ, 相談会・説明会・イベント案内 |
親子で受ける 「方眼ノートfor KIDS」 開催のご案内
さて本日のテーマは「方眼ノートforKIDS」の開催のご案内です
小学校3年生から6年生のお子さんとお母さんで参加していただきます
読書感想文も、「頭のいい人はなぜ、方眼ノートをつかうのか?」の著者高橋政史氏の開発した講座ですが、同じく親子で受ける方眼ノートセミナーです。
読書感想文が書きやすいのは、頭の整理をマジックシートでするから
勉強は、頭が整理されていないと、どんなに沢山学んでも身につきません。
そのほかにも、勉強に、自己真管理に必要な一生使えるノウハウがたくさん
もちろん2020年大学入試改革対策です
参加されるお母さま方も「子どもの頃に知りたかった!」と」おっしゃいます
私も同感です
受講後は
★子どもが自主的に勉強やお手伝いをするようになった
★親子のコミュニケーションがさらによくなった
★成績が上がった
★ノートが変わるだけでこんなに・・・
★子どもが、いろんなことを上手に言葉にするようになった
と、喜ぶの声が続々です
この講座は、2ステップです
まず、お母様に説明会に参加(2時間)
次に親子で、本講座に参加(6時間)
方眼ノートは、今話題の麹町中学の工藤校長指揮のもと全校採用されています
麹町中学は、宿題廃止、定期テスト廃止、クラス担任固定制廃止で話題になっています。
生徒たちは自主的に行動し、素晴らしいプレゼンをし、様々な活動を自分たちの発案で行っています。
まさに、「考える力」を養う教育です。
その基礎が、方眼ノートを使うことだったのです
たかがノートでなぜ??
それが、ノートの果たす役割なのです
なぜ?
どういうこと?と疑問に思った方、説明会にお越しください
<方眼ノートforKIDS 名古屋 黒川 で検索!>
https://peraichi.com/landing_pages/view/1dayhougan
方眼ノートforKIDS
説明会 名古屋駅エニシア
8月27日(火曜)10時から12時
9月1日(日)10時から12時
本講座 名古屋駅徒歩2分(後日お申込みの方にご連絡します)
9月29日(日曜) 10時から17時(ランチ休憩1時間)
詳細はこちらから 「方眼ノートforKIDS」
https://peraichi.com/landing_pages/view/nagoyahougankids
中学生以上はこちら「方眼ノート1DAYベーシック講座」
https://peraichi.com/landing_pages/view/1dayhougan
ノートで脳を進化させる
| 2019.08.16 14:15 | 2020年度新大学入試, 方眼ノート, 相談会・説明会・イベント案内, 考える力をつけるには? |
夏の講座受講生募集!!
なんと、夏休みまであとちょっとだというのに・・・・
夏の講座の受講生を募集記事を上げておりませんでした。
何たること…
夏休みは、授業が進まないし、多少時間もとれるので
国語にとりくんでみませんか?
新しい大学入試制度では
読解力、思考力、表現力=国語の力がとても重要視されます。
高校生になってから慌てないためにも、
小学生から、中学生から、国語の力を身につけることをお勧めします。
お問い合わせなどはこちらからお願いします
http://cocurie.jp/contact/index.html
080-4525-0709(留守電にメッセージお願いします)
052-485-7009
名古屋市中村区名駅南1丁目19?27 オルバースビル5階
http://cocurie.jp コクリエ国語教室HP
無料メルマガ発行しております
良ろしければこちらから登録して読んでみてください
携帯から
https://17auto.biz/cocurie/touroku/sp/entryform1.htm
パソコンから
https://17auto.biz/cocurie/touroku/entryform1.htm
| 2019.07.16 17:27 | コクリエで学ぶこと, コクリエ国語教室からのお知らせ, コクリエ国語教室について, 中学受験, 大学受験, 相談会・説明会・イベント案内 |
愛知サマーセミナー2019
7月14日15日愛知サマーセミナー2019に参加してきました
愛知の私学中高の夏の祭典で、毎年この時期3日間、順番にどこかの学校で開催されます
今年は、南山学園
南山小、中高(男子部、女子部)、大学を使って開催されました
私は、南山男子部高校の新しい教室で授業をしました
古い建物もそのまま残されていて、いい雰囲気です
ちょっと前まで、女子部はとてもきれいだけど、男子部は・・・・
でしたが、男子部もとてもきれいでした。
しかし、そこは中高生男子の館
新しいはずの廊下や壁に数々の傷が・・・・
講座は14日3限に「AIに勝つ読解力をつける!魔法の国語教室」を開催
15日も3限に同じ講座を開催しました
校舎の3階で人もあまり通らないし・・・と思っていましたが
各回10人から20人熱心に聞いていただきました
無料講座はほとんどしない私・・・
年に一度の大サービス!!
来場年も出るかな??
新しい出会いがたのしみだからな~~
| 2019.07.15 17:10 | 相談会・説明会・イベント案内, 研修・その他活動 |
子どもに学ぶ力をつける 方眼ノート for KIDS
子どもに自ら学ぶ力をつける、方眼ノートforKIDS説明会を開催します
3月14日説明会
10時から12時
名古屋駅前エニシア
3240円(当日支払)
詳しくはこちら
方眼ノート for KIDS
https://peraichi.com/landing_pages/view/nagoyahougankids
【内容】
お子さんが、自分で成績も人生も変えられる「たった一つのこと」をお伝えします。
教育改革が話題となっておりますが、最も変わらなくてはいけないのは「学ぶ姿勢」です。これまでの学校教育は、受動的に先生の授業を聞いて記憶することが中心でした。これからは、生徒が主役の能動的な教育になります。そのために必要なのは「学ぶ姿勢」「学ぶ力」です。それを身につけるのは、学校ではなく、家庭の役割が大きいと考えています。親子で学ぶからこそ身につく力、家庭だからこそできることで、お子さんの中の天才を目覚めさせます。
こんな方にオススメです
★子供に考える力を身につけさせたい
★新大学入試対策をどうしたらいいかわからない
★自分で考え勉強する子にしたい
受講後の声
★親子関係が変わった
★うちの子ってすごいと思えるようになった
★子どもの成績が上がった などなど
お申し込み先
http://cocurie.jp/contact/index.html
08045250709 黒川
授業中など電話に出られないことがあります。折り返しお電話させていただきますので、メッセージを残してください
| 2019.03.06 11:30 | 方眼ノート, 未分類, 相談会・説明会・イベント案内, 考える力をつけるには? |
方眼ノート for KIDS 開催のご案内
【方眼ノート for KIDS セミナー開催】
大変お待たせしました!
夏休みの読書感想文教室で告知した親子で受ける方眼ノートセミナーをやっと開催できることになりました。少人数での開催を予定しております。ご興味のある方は、お早めにお申し込みください
【日程 】 2019年2月17日 日曜日 13時から17時
【場所】 オルバースビル9階グローバル会議室(名古屋市中村区名駅南1丁目19-27)
【定員】 親子4組 8名限定(残2組4名)先着順
【対象】 小学校3年〜中学生とお母様
【金額】34800円(税込37584円)事前振込をお願いします
【内容】
お子さんが、自分で成績も人生も変えられる「たった一つのこと」をお伝えします。
教育改革が話題となっておりますが、最も変わらなくてはいけないのは「学ぶ姿勢」です。これまでの学校教育は、受動的に先生の授業を聞いて記憶することが中心でした。これからは、生徒が主役の能動的な教育になります。そのために必要なのは「学ぶ姿勢」「学ぶ力」です。それを身につけるのは、学校ではなく、家庭の役割が大きいと考えています。親子で学ぶからこそ身につく力、家庭だからこそできることで、お子さんの中の天才を目覚めさせます。
こんな方にオススメです
★子供に考える力を身につけさせたい
★新大学入試対策をどうしたらいいかわからない
★自分で考え勉強する子にしたい
受講後の声
★親子関係が変わった
★うちの子ってすごいと思えるようになった
★子どもの成績が上がった などなど
お申し込み先
http://cocurie.jp/contact/index.html
08045250709 黒川
授業中など電話に出られないことがあります。折り返しお電話させていただきますので、メッセージを残してください
| 2019.01.18 16:40 | 2020年入試対策イベント開催のお知らせ, 2020年度新大学入試, 方眼ノート, 相談会・説明会・イベント案内, 考える力をつけるには? |
夏季休暇のお知らせ
コクリエ国語教室は、創業以来初めて
8月31日から9月11日まで、夏期休暇を取らせていただきます。
海外での研修のため、この期間連絡が取れない状態となります。
この期間、メールや電話での連絡が取れない状態になりますので、ご了承ください。
9月12日以降ご連絡をさせていただきますので、
ご不便をおかけしてお大変申し訳ありませんが、ご連絡はこちらにお願いいたします。
★コクリエ国語教室問い合わせお申し込み先
http://cocurie.jp/contact/index.html
| 2018.08.31 10:24 | コクリエ国語教室からのお知らせ, 相談会・説明会・イベント案内 |
2018すごい!読書感想文教室 大人気!続々開催日追加中
すごい!読書感想文教室の、追加開催ご案内です
「この夏、一生ものの「書く力」を手に入れる!」
読書感想文教室で、これからの教育の重点要素、「書く力」を手に入れませんか?
今年で3回目の開催
今まで参加の方の感想として
大嫌いだったはずの読書感想文が楽しくなった、
書き方がわかってこれからも書けそうな気がする
うちの子がスラスラ書いていて驚きました。
という喜びの声が
PTA新聞の広告から大反響、お申し込みをいただいて、5回開催予定を11回に大幅に増やしました。
それでも残り席あとわずか
お早めにお申し込みください。
また、他の日程にお申し込みいただいた方で、新しい日程に変更希望の方がいらしたら、メールにてご連絡ください。
【現在募集中の「すごい!読書感想文教室」】
7月24日10時から13時+ランチ付き〜14時半一宮ピルエット
7月26日10時から13時 名古屋駅前会場
7月29日14時から17時 名古屋駅前会場
8月4日13時半から16時半名古屋駅前会場
詳しいことはこちらから
名古屋HP
https://peraichi.com/landing_pages/view/sugoidokusyo
| 2018.07.02 09:08 | コクリエで学ぶこと, コクリエ国語教室について, 作文・意見文・小論文教室, 相談会・説明会・イベント案内 |
お申し込み殺到!「すごい!読書感想文教室」
名古屋市内の小・中学生に配られる「PTA新聞」に「すごい!読書感想文教室」の広告を掲載しました。
昨日夕方から、お申し込みが殺到しております。
7月21日午前は満席になりました。午後14時から17時を追加開催します。
やはり、読書感想文は人気がありますね‼︎
すごい勢いです。
一緒に夏休みに3名だけ、読解力講座を募集したら、今日だけでお問い合わせ2件もいただきました。
算数の文章題が解けないのも
コミュニケーションがうまく取れないのも、
頑張って勉強して居ても成果につながらないのも
「国語力不足」のせいかもしれません。
読書感想文教室、土曜日から埋まっていきます。
ご検討の方はお早めに❗️
詳しい内容はこちらから
読書感想文 名古屋
https://peraichi.com/landing_pages/view/sugoidokusyo
| 2018.06.22 19:45 | コクリエ国語教室からのお知らせ, 作文・意見文・小論文教室, 相談会・説明会・イベント案内 |