脳と勉強の関係は?

2016.09.15 Thu

image

 

私は、勉強を教えていることもあり、「脳」にとても興味があります。

image

 

というより、脳に興味を持っているので、教育に関わり始めたと言っても過言ではありません。

脳の絵を見ると、 ワクワクします。

10年、15年くらい前はまだまた、情報が少なく、脳と名のつくものは片っ端から読んでいました。

image

21世紀に入って、様々な新技術が開発され、脳科学は画期的な発展を遂げています。

新しい事実が判明し、新しい能力開発法が発見されたり、病気の解明が進んでいるようです。

 

image

でも、私たちが最も興味があるのは、密接に関係ある、自分の困りごとと脳の関係。

大人なら、仕事や人間関係など。

子供なら当然勉強

 

この特集によると

だらしないのも、

飽きっぽいのも、

言いたいことが言えないのも、

細かいことを気にしてしまうのも、

すぐイライラしてしまうのも

ぜーんぶ、脳のせい‼︎

 

そして、勉強ができるようになるには、

「努力を褒めて、ご褒美をあげること」

必要な能力をつけるため、父親が教育に関わること

 

と、結論づけています。

 

環境と才能、継続する努力の掛け合わせで成果が出ると考えています。

また、個人の特性もあるので、うまく行った人のやりかたから、自分にあったものを取り入れるのが、一番ですよね。

 

私は、勉強は、じぶんの脳の特性を知るためのトレーニングだと考えています。

 

 

| 2016.09.15 18:15 | おすすめの本, コクリエで学ぶこと, コクリエ国語教室について, 考える力をつけるには? |

コクリエ国語教室

カレンダー

2016年9月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最新の記事

カテゴリ

アーカイブ