2023愛知県の高校入試改革は国語力が勝負!

2022.11.10 Thu

今の中3が受験する、2023年の愛知県の公立高校入試は、大きく変わります。

主な変更は
1.受験機会が2回から1回に変更
2.受験時期が2月中旬に変更(1か月早くなる)
3.解答方法がすべてマークシートに変わる

今回お話したいのは3番について
解答方式がすべて選択式になる、というものです。

一見、受験生にとって、楽な変更だと感じます。
特に、国語の記述問題がなくなるので、国語嫌いの子は一瞬喜びます。
実は、そうではなく、国語が得意でない子にとって、選択式の解答は、楽だとは言えないのです。

なぜなら、高校入試の目的は、合格者と合格しない人を分けること。
そうなると、差をつけるために問題や選択肢は、選びにくいものとなるでしょう。
一足早くマークシート式に変更した神奈川県の問題は、確実に難化したといいます。

その為には、度の教科でも、選択肢は、間違いやすいもの、
パッと読んだだけでは、どれが正解かわからないものになる、ということです。
つまり、選択肢が、長文化し、注意深く読まないと
どれが正解かわからないものになることが想像できます。

国語が得意でない子は、文章を読むことが嫌いです

文字が大量に書かれているだけで、戦意喪失です。
文字の多い文章を読むことを放棄して、
「適当に」選択してしまうことは容易に想像できます。

これが、国語だけではなく、すべての教科においてテスト紙面が文字で埋め尽くされるのです。

実は、この傾向はすでに大学入試「共通テスト」をはじめとして、
多くの入試で、数学などの国語以外の教科のテスト問題が文字で埋め尽くされ
国語が得意でない学生が戸惑っているという現実が報告されています。

数学の問題なのに、読みにくい文章を乗り越えないと先に進めないのです。

「理系だから、国語はいいかな」
「まずは、英語と数学、国語はわざわざ学ばなくても・・・」
という時代は終わったのです。

まずは国語力
まずは、「読解力」
文章の意味を自分で理解することが第一歩なのです。

なぜ?

社会が変わり、求められる能力が大きく変化したからです。

コクリエ国語教室では、冬休みの特別講座、2023年どの新規入学者を募集開始です。

ご興味をお持ちいただいた方は、下記からお問い合わせをお待ちしています。

お問い合わせはこちらへコクリエ国語教室へのお問い合わせご質問は、お気軽に上記よりお願いします。

メルマガ登録葉子先生の国語塾無料メルマガで、国語、教育改革、各種イベントのご案内などを発信しています。
上記より登録お願いします。

LINE公式アカウント登録LINE公式アカウントで、新しい情報などをお伝えします。上記より登録お願いします。

コクリエ国語教室ホームページコクリエ国語教室について詳しくは上記から

コクリエ国語メソッド講師養成講座ホームページ講師養成講座について詳しくは上記から

| 2022.11.10 16:07 | コクリエで学ぶこと, コクリエ流国語のお悩み&お困りのツボ, 入試と国語, 受験・入試対策/苦手な国語をクリアしたい, 国語のレベルアップに必要なこと, 国語の成績を上げたい, 国語を学ぶメリット, 国語専門講師の視点, 夏休み・冬休み・春休み企画, 読む力/読解力をつけたい, 読解力/リーディングスキルについて, 高校入試 |

夏季講習募集中です

2022.07.16 Sat

まもなく夏休みが始まりますね。

夏休みは授業がないので、じっくり必要な学力をつける事ができます。

国語って、「いつかキチンと学ばないと」と思いながら、
つい後回しになりがちな教科です。

いったい、何がどうなれば国語の点数が伸びるのか?
国語とはどういう教科なのか?
どうやって家庭学習をすればいいのか?

なぞ多き科目です。

国語はどう学べばいいのか??

カンタンです!

ちゃんと読んで、質問にちゃんと答える!

それだけです

・・・・と言われても・・・・ですよね。

そこで、夏季講習で国語のプロから
国語の本質を学んでみませんか?

授業は基本1対1で、ご都合のいい日時で授業をします。

詳しくはお問い合わせください。

多くの方が、有料体験授業(90分1.2万円)を受けて、入塾を決められます。

夏季講習は若干名の受付になります。
お早めに‼‼

お問い合わせはこちらへコクリエ国語教室へのお問い合わせご質問は、お気軽に上記よりお願いします。

メルマガ登録葉子先生の国語塾無料メルマガで、国語、教育改革、各種イベントのご案内などを発信しています。
上記より登録お願いします。

LINE公式アカウント登録LINE公式アカウントで、新しい情報などをお伝えします。上記より登録お願いします。

コクリエ国語教室ホームページコクリエ国語教室について詳しくは上記から

コクリエ国語メソッド講師養成講座ホームページ講師養成講座について詳しくは上記から

| 2022.07.16 15:13 | コクリエ国語教室からのお知らせ, 受験・入試対策/苦手な国語をクリアしたい, 国語の成績を上げたい, 国語を学ぶメリット, 夏休み・冬休み・春休み企画, 考える力をつけるには?, 読む力/読解力をつけたい |

冬季講習生、新学期新入生の募集開始

2021.12.02 Thu

普段は習い事で忙しいけど、長期休暇なら、通えるかも、、

そんなふうに考えて長期休暇に受講をされる方がいらっしゃいます。

または、2月の新学期からの国語の塾を探しているのだけれど、ちょっと体験授業をしてみたい、なんて方もいらっしゃいます。

冬休みを機会に一度有料体験授業を受けてみませんか?

お問い合わせ、お申し込みお待ちしております。下記より、メールかお電話でお問い合わせください。お待ちしております。

お問い合わせはこちらへコクリエ国語教室へのお問い合わせご質問は、お気軽に上記よりお願いします。

メルマガ登録葉子先生の国語塾無料メルマガで、国語、教育改革、各種イベントのご案内などを発信しています。
上記より登録お願いします。

LINE公式アカウント登録LINE公式アカウントで、新しい情報などをお伝えします。上記より登録お願いします。

コクリエ国語教室ホームページコクリエ国語教室について詳しくは上記から

コクリエ国語メソッド講師養成講座ホームページ講師養成講座について詳しくは上記から

| 2021.12.02 16:53 | コクリエで学ぶこと, コクリエ国語教室からのお知らせ, コクリエ国語教室について, コクリエ国語教室の体験授業, 夏休み・冬休み・春休み企画 |

2021すごい!読書感想文教室初回開催報告

2021.07.24 Sat

毎年恒例の、すごい!読書感想文教室、今年は4回開催です。

初回の7月22日は6組9名のご参加でした。

私にとっても、すごい!読書感想文教室は夏の風物詩の1つ。これが始まると、夏が来たと言う気分になります。

感染症対策ということもあり、今回は定員を少なめにし、十分なソーシャルディスタンスが取れました。

今回の参加者は、小学校2年生から中学2年生まで。

幅広い年代の子達が一緒に書きました。

中2の男の子は、今回で3回目。

原稿用紙五枚の課題を、丁度3時間終わる頃に書き終わって、「かけたーー!」と。

夏休み始まってすぐ、まあまあ気になる宿題が片付いたのは、嬉しいですね!

この教室は、「方眼ノートトレーナー」が全国で開催しているものですが、トレーナーの皆さんがオブザーバーで来て下さいました。

トレーナーのパワフルな感じが伝わると思います

今年もあと3回

8月7日は満席なので、

7月30日と8月10日はまだ若干お席のご用意ができます。よろしければこちらからどうぞ。

https://peraichi.com/landing_pages/view/sugoidokusyo

| 2021.07.24 12:49 | コクリエ流国語のお悩み&お困りのツボ, 作文・意見文・小論文教室, 夏休み・冬休み・春休み企画, 方眼ノート, 書く力/作文力をつけたい, 読書感想文 |

読書感想文教室 日程追加しました

2021.07.19 Mon

毎年大好評の、すごい!読書感想文教室。リクエストを多数いただき、日程を追加しました。

8月10日13時30分から16時30分です。

ご案内お申し込みはこちらから

| 2021.07.19 09:16 | コクリエ流国語のお悩み&お困りのツボ, 作文・意見文・小論文教室, 夏休み・冬休み・春休み企画, 書く力/作文力をつけたい, 読書感想文 |

次のページ »

コクリエ国語教室

カレンダー

2023年6月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

最新の記事

カテゴリ

アーカイブ