夏季休暇のお知らせ
コクリエ国語教室は、創業以来初めて
8月31日から9月11日まで、夏期休暇を取らせていただきます。
海外での研修のため、この期間連絡が取れない状態となります。
この期間、メールや電話での連絡が取れない状態になりますので、ご了承ください。
9月12日以降ご連絡をさせていただきますので、
ご不便をおかけしてお大変申し訳ありませんが、ご連絡はこちらにお願いいたします。
★コクリエ国語教室問い合わせお申し込み先
http://cocurie.jp/contact/index.html
| 2018.08.31 10:24 | コクリエ国語教室からのお知らせ, 相談会・説明会・イベント案内 |
文字を読んでも、意味を読み取らない子達
国語を教えていて、驚くが、文章を読むとき、文字のみを追う読み方しかできない子がいる。
「意味」を理解しようとしないまま、とりあえず、読む
ドリルを彼らに渡し、「これ読んでやってみて」というと、読み終わると、「読んだよ、何すればいい?」ドリルなので、問題があり、〇〇をときなさいとか、〇〇に与えなさいと書いてあるにもかかわらず、、だ。
やる気がないわけでも、反抗しているわけでもないようだ。読めと言われたから読んだ。次は何すればいい?ということのようだ。完全に受け身で、自分の頭を働かせるということがない。
そんなに珍しいことではなく、時々こんな子に出会う。
「読むこと」は、教わった覚えがない、自然に読んでいる。自然に読むその読み方が、たまたま意味をきちんと受け取る読み方だった子は、国語の問題が解ける
しかし、たまたま身につけた自己流の読み方では「意味」を受け取りにくかった場合は、国語が苦手なまま、、、
これでいいのだろうか?
勉強の基本は、本を読んだり人の話を聞いて、そこから「大事なこと=意味」を受け取って、理解し、演習したり記憶したりする
経験上、この入り口でつまづいている子がかなりいると思う。
| 2018.08.21 16:58 | コクリエ国語教室について, 社会問題と国語, 考える力をつけるには?, 読解力/リーディングスキルについて |
2018すごい!読書感想文教室
今年で3年目の「すごい!読書感想文教室」を開催しています
今年は、名古屋市のPTA新聞に載せた広告に、たくさんのお申し込みをいただきました。
急遽倍以上の開催にしましたが、お断りする方も、、
来年も開催しますので、それまでお待ちくださいね
名古屋HP
https://peraichi.com/landing_pages/view/sugoidokusyo
全国版
https://peraichi.com/landing_pages/view/sakubun
毎年、読書感想文教室ではたくさんのドラマが生まれます。
この読書感想文教室は、親子で参加していただきます。
ただ宿題の読書感想文を片付けるのではなく、こどもたちが、普段考えるより深く考え、親ごさんは子どもがこんなにいろんなことを考え、言葉にできるんだということに感動されます。
先日も、6年生の男の子が、原稿用紙に向かったところで、不機嫌になっていました。話を聞くと「なんでお母さんの言う通りに書かなきゃいけないんだ」と。
そうだね。その通り!
じゃあ、こんな風に進めてね、と概要を伝えて、1人が書くように言ったら、ものすごい勢いで原稿用紙を埋めていきました。
自分一人で、自分の言葉で書けたこと、自信になったと思います。
別の子は、書き終わるまでみないで欲しいと、一人で場所を移して書き続けていました。
読書感想文教室をしていると、よく見かける光景が、大人が自分の感覚でこれがいいと思った通りに書かせたいと言うパターン
子どもが思ったこと、感じたことを書こうとすると「そうじゃなくて、、、」と、否定される姿
誰の作文かな?
こうやって、作文嫌いになってしまうんだなぁと、、、
少しくらい変でもいい
みんなと違ってもいい
自分の読書感想文を書き終わった時、子どもたちは誇らしげに、満足そうな笑顔になる
それが見たくて、今年も駆け抜けます!
| 2018.08.05 19:08 | 作文・意見文・小論文教室, 読書感想文 |