伝統の錦織の工房の特別見学

2015.11.30 Mon

頭が良くなる国語塾  コクリエ国語教室 名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です。

{1335F0EA-95DD-47D4-81E2-5D5C890D1A2A:01}

週末は、京都に日帰りで行ってきました。

まずは、お世話になっているよが大家、龍村修先生の、ご実家である、錦織の龍村の工房見学
龍村は、錦織(西陣織)の中でも特別な存在
帯も特別なもので、皇室に錦織をたくさん収められています。
{2CD50730-9ECB-4EDF-9E96-BFA85013A696:01}
東宮御所に収められたものと同じ作品
織物は「本物」が複数存在できるのです。
{F3539A54-2B60-42EA-BAB8-B927772D3D47:01}
昔の織り機、高織(たかはた)の再現品
機職人も、今はなかなかいらっしゃらないのだとか。
織物は数学、という名言をいただきました!
{BED8A5D3-300E-4BA7-A807-1C4589F5A8AC:01}

龍村は、代々研究家であり、アーチストなのです。

手前が3代目光峯氏、奥が4代目周氏
2代目は、古代のエジプトの布の復元で、中学校の教科書にも載っていらっしゃるのだそう。
周氏直々に色々と説明して下さいました。

{3C5B712D-5E79-44DF-AD24-403E4B495098:01}

龍村の帯は特別

着物を知っている方は皆さん口を揃えておっしゃいます。
その秘密は、糸の細さ
同じ幅に2倍以上の糸が詰まっています。
それにより、光を煌めかせ、特別な色や輝きが現れるようです。
したの布によって変幻自在な帯
{A0703B3C-B79A-46B8-8B6D-EF6C84D28597:01}
{9BBCD34D-E53D-45AE-917B-064B95850FE7:01}

写真で違いがわかりますか?

特別なものには、きちんと理由がありますね。
素晴らしい経験をさせていただきました。
日本の伝統技術は、本当にすばらしいですね

| 2015.11.30 22:14 | 未分類 |

問題解決にはアンテナを立てること

2015.11.27 Fri

頭が良くなる国語塾  コクリエ国語教室 名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です。

今日は、横山先生の絶対達成ウーマン養成講座に参加しました。自営ワーママ倶楽部主催で、横山先生が、女性向けで講座をされるのは珍しいそうです。
{3AE00440-7CBD-4DE2-A6FD-DF112F4799B8:01}
華やかなみなさんと、ご一緒させていただきました

{E32EDC6A-3B1A-420A-BD89-AF6EA737B887:01}
今日のテーマは、マーケティング
{3330BE1B-9303-44D8-8D2C-CD53EB1EE45F:01}
マーケティングは、先日学習発表会もしましたし、毎月聞いてるな、とおもっていましたが、人が変われば全く違う切り口になります。
とても新鮮な切り口で、今までみていたものが、全く違うものに見えてきました。
本当に、見方、考え方の角度を変えるというのは、面白い!
ちょうど自分の仕事で悩んでいたことに、ヒントが幾つか見つかりました。
課題を意識してアンテナをたてているから、ヒントをキャッチできるのですよね。
問題解決するにはアンテナを立てれば答えが現れますね
ヒントが見えるとやって見たくなる!やらなきゃではなく、やりたい‼︎になりますね。
これは、学生の勉強も同じです。
「これがわからない」が意識出来ると、先生も教えようがあります。
「何がわかって何がわからないか」を明確化すれば、答えは出たも同然。調べるか聞けばいいのです。勉強には「正解」がありますから
講義を聞いての自分の気づきをグループでシェアしています。
インプットしたものを、一旦まとめてアウトプットするプロセスが、とても大事ですね。「わかったつもり」になっていないか確認です
{174D882D-776E-4D34-9027-515DCD97A579:01}

3時間の勉強会の後は、ランチ

ポークシチュー
美味しかった!

{4597728C-2262-46D1-A4B7-AC2F6D15E8B0:01}

良質の学びの機会をいただけることは、感謝です

横山先生、自営ワーママ倶楽部丹羽さん、中出さんありがとうございます!

| 2015.11.27 14:39 | コクリエで学ぶこと, 良かった出会い・セミナー |

リフレーミングのすすめ〜苦手な古文はこうとらえる!

2015.11.26 Thu

頭が良くなる国語塾  コクリエ国語教室 名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です。

{F329EE49-F250-4BEC-8140-E77826467458:01}

今年は暖かかったけど、少しづつ寒さがやって来て、街はすっかりクリスマス!

受験生は、寒さとともに、本番までの時間が迫ってきたことを感じ、身の引き締まる頃ですね。
私は他のブログでもよく書いていますが
「ものの見方」、切り口をたくさん持つことに興味があります。
「他の見方はできないかな?」と考えるのが好きなのです。
それなので、いろいろな本を読んだり講演会に行き、面白いものの見方を手に入れると、嬉しくなっちゃいます。
オシャレな女性なら、新しいドレスやバッグを手に入れる喜びときっと同じですね。
「勉強とはなにか」
「なぜ、この子はわからないのか」
なんてことをずーっと考えています。
そんな中で見つけた幾つかの事を質問されると、喜んでシェアします。
例えば、ある尊敬する先生が
「うちの娘、古文が苦手なんだ」とおっしゃった時
「古文は外国語だと思ってください」といいました。
古文は日本語ですが、現代の言葉とは意味が違います。「をかし」はお菓子やおかしいではありませんよね?
ものの見方を変えるのです。
ビジネスで言うところの、リフレームですね。
ものの見方を変えると、全く違う姿が立ち上がります。
古文は、外国語、異なる言語なので英語と同じ学習方法がいいと思っています。
単語を覚えることと、音読
ある程度の文数、それをこなすと、古文に慣れてきます。
外国語と同じ、と言っても日本語なので、だんだんわかる感覚が出てきます。
勉強をリフレーミングする、見方を変えることでみえてくるものがあります。
もしよかったら、これは?っていうご質問ください

| 2015.11.26 14:37 | コクリエで学ぶこと, コクリエ国語教室について |

「わかる」って不思議じゃないですか?

2015.11.24 Tue

頭が良くなる国語塾  コクリエ国語教室 名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です。

{2FF6BEDB-EB8D-4EAE-AAAB-D62B4ACD6404:01}

「わかる」って、不思議だとおもいませんか?

言葉が理解できれば、話したこと(聞いたこと)は、その通りにコピーされるように相手の頭に入っていく、と思いませんか?
なのに、その通りに実行されていないと、頭に来る、って経験ありませんか?
実は、同じことを聞いても、それをどう理解したかは、実は人によって違います。
本当は、どう理解したかを、いちいち確認しなくてはいけいはずなんです。
なぜならば、言葉の定義は、人それぞれによって厳密には違うからです。
一人一人に特有の辞書、翻訳機があると思って下さい。
例えば「お母さん」と言った時、それにどんなイメージを持つでしょう?多くの方が、自分のお母さんに抱いているイメージや、好き嫌い、価値判断をくっつけて「お母さん」という言葉を受け取りませんか?
「お母さん」と聞いて、優しい感じや、暖かい食卓を思い浮かべる好ましく感じる人もいるでしょうし、怒ってばかりいる厳しいイメージがあって嫌悪する人もいると思います。
このように、言葉は、人によってそこからイメージするもの、解釈がちがうものなのです。
言葉だけで伝えようとすると誤解が生じるのは当然なのですね。
伝えた(つもりの)事と、伝わった事が違うんですよね。面倒なことに言葉で確認しても辞書が違うけど言葉は同じなので、確認になりません。
日常会話もそうですが、勉強を学ぶ時の言葉の扱いも同様です。
たくさんの子に勉強を教えていて気付きました。伝わっているはずの言葉が、意図通りに伝わっていない、または、飛ばして聞いている、言葉は伝わり復唱できても、意味が理解できていない。
「わかったはず」のミスコミュニケーションの積み重ねが、「わからない」をうんでいるのです。
勉強だけでなく、いろんなところで起きていそうです。
コクリエ国語教室で学ぶのは、「理解の仕方」。
国語の問題集を使い、標準的な、出題者が理解して欲しい内容として受け取る方法です。読んだものと理解のギャップを確認し、出題者の意図通りに読めているか確認します。
こんなこと、他ではなかなか学べません!

| 2015.11.24 14:36 | コクリエで学ぶこと, コクリエ国語教室について |

売り込まないで買って頂く秘訣

2015.11.23 Mon

頭が良くなる国語塾  コクリエ国語教室 名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です。

{E3534E84-81E6-4B44-80EE-A27542BD27A5:01}

所属している女性経営者グループGIVERSの恒例マーケティング学習発表会がありました。

今回は発表者。
トップバッターでお話させていただきました。
{9E2220E2-BCFE-416E-BBB5-E88B457D1821:01}

マーケティング寺子屋一宮分校で学び始めて2年ちょっと。

毎月一回2時間学ばせていただいています。
改めて、学んだことや、活かしていることをまとめて振り返ると多くのことを学んでいるのに、なかなか実行できていない、成果が出ていないことばかりです。反省‼︎
ただ、繰り返し繰り返し教えていただいているうちに、それらの事が、自分の中に当たり前に浸みていることに気づきます。
、、、完全には出来てはいないけど、意識できる。
マーケティングとは?
理央先生の問いは、いつもここから始まります。
市場調査や、戦略など、いろんな答えが返って来ます。
マーケティングとは?
お客様に自然に買って頂く仕組みのこと。
売り込むのではなく、自然にです。
お客様を想定し、その方に伝わる表現や手段(メディア)を選ぶこと。どんなライフスタイルなのか?なにが関心事なのか?
自分アピールでなく、お客様目線でいること。
先日の、伝わる文章の記事と一緒ですね。
発表会では、それぞれがこの学びを自分の仕事にどう活かしたかを、実例を含めてお話させて頂きました。
話し始めると、緊張しますね!
いつもの授業とは、勝手が違います。
「良かったよ」
終わってから皆さんにお声がけして頂いて、ホッとしました。
これからも、学んだことを活かして、たくさんの方に出会えるよう、工夫を重ねて参ります。
{C22B8A2D-58AB-4551-9ECB-FDC45477510F:01}

終わった後は、一宮駅近くの洋食屋さんで懇親会、美味しくて楽しい時間はあっという間でした。

| 2015.11.23 14:34 | 良かった出会い・セミナー |

次のページ »

コクリエ国語教室

カレンダー

2015年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

最新の記事

カテゴリ

アーカイブ