変わりすぎてるうちの子、ひょっとしたら、将来有望?〜発達障害は最強の武器である

2018.02.16 Fri

「私はこれからの時代、周囲の人と違ってなんぼだと思っている。

全ての能力が平均的な人に比べて、一風変わったものの見方や

感性を持った人の方が活躍する時代だと思うのだ」

「発達障害は最強の武器である」元マイクロソフト社長の成毛眞氏の本の序章に、こうあります、

 

IMG_7089

ビルゲイツは、会議中、1時間でも2時間でもずっと体を揺らし

続けていて、マイクロソフト社では「会議中ビルを見てはいけない、

船酔いのような状態になる」と言われていたそうだ。

また、成毛氏があるときビルにとても安い商品を売れと言われて

「そんなものは、犬でも売れる!」とメールをしたら、

「日本では、犬が営業マンをやっているのか?」とビルは大真面目に答えたという。

立派なアスペルガー症候群(本の表記通りで、)

比喩が全く理解できない。言葉通りにしか理解できないのだ。

 

そういう成毛氏は、自身をADHDだと言う。

長時間座っていられない、思ったことをすぐ言動に移してしまう、

忘れ物、不注意、自分のことばかり長々と話してしまう、、、

 

どうやらIT業界には、発達障害と言われる人が多いらしい。

シアトルの空港で不審がられた成毛氏は、勤め先を聞かれ

「マイクロソフト」というと、それなら仕方ない、こういう人が

多いから、と無罪放免になったのだそう。

 

学生時代は、忘れ物をしたり、落ち着きがなかったり

「普通でない」ことで悩むことも多いと思うが、

得意なこと、好きなことに没頭できる「過集中」は、何かを極めるのに適している。

 

お子さんがこんな状態で困っていらっしゃる方、長い目で育てたら、ビルゲイツになるかも、、、しれませんよ

 

変わっているところが宝物、大事に育てましょうか

| 2018.02.16 18:08 | おすすめの本, 社会問題と国語 |

祝㊗️中学受験合格❣️今年もサクラサク

2018.02.11 Sun

IMG_2393

 

まだまだ寒い日が続きますが、、

 

中学受験は一足早く、春が来ています

 

名古屋は、先週末東海中学、滝中学の入試が行われ、

6日と7日に合格発表がありました‼︎

 

今年も生徒たちが、頑張ってくれました。

「合格しました!」

この一言が聞きたくて、お仕事頑張ってます。

 

難関中学は国語が難しい

 

なぜかというと、国語の力がある子達は、入学後、授業の吸収率がいいから。

教えたこと、本をきちんと理解できる能力が必要なのです。

こちらの本にも、読解力のある子は難関私立に入ると、書かれていました。

IMG_6942

 

中学入試を目指される方で4年生、5年生で、

「国語苦手かな?でも、算数でなんとかカバーすれば、、」

と思われている方

 

国語は早めの対応がオススメです。

学年が進めば、問題文が長く難しくなります。

また文章が簡単な時に、読解力、国語の解答力をつけることを体験からオススメします。

 

ご質問、お問い合わせのある方は、

★コクリエ国語教室問い合わせお申し込み先
http://cocurie.jp/contact/index.html

08045250709 黒川
授業中など電話に出られないことがあります。折り返しお電話させていただきますので、メッセージを残してください

 

| 2018.02.11 16:42 | コクリエ国語教室について, 中学受験, 受講生・保護者感想・喜びの声 |

お子さん大丈夫?AI vs 教科書の読めない子供達

2018.02.05 Mon

近い将来、AIの発展で仕事が大きく変わり、人間はAIに仕事を奪われるなどと心配されています。

AIを搭載したロボットが、実際に世の中に現れてきています

本当なのでしょうか?

IMG_6985

やっと、コクリエ国語教室が教えていることの重要性が、データで現れました。

 

「AI  vs 教科書が読めない子どもたち」新井紀子著

面白いです。

 

第一線のAI研究者である新井氏は言います

「AIは脅威ではない」と

本当の意味でのAIは、まだ出来ていない。

今巷でAIと呼ばれているものは、AI技術を利用しているだけであり、人間に変わるAIが完成するめどは立っていない。

なぜなら、コンピュータは、四則演算中でも足し算と掛け算しかできない、数学でできている代物であり、人間の脳の活動、世の中のものを全て数式に表すことはできないから。

 

AIと聞くと、すごいことができている気がして、

賢いロボットを見せられると、未来がやってきた気がしている。

自動運転が現実化していたり、

SIRIがいい反応してくれたり、、

AIが将棋で勝ったり

医者に変わって症例を早く見つけたりすると少し焦る

もうちょっとしたら、AIが人間を追い越す「シンギュラリティ」が起こるとか、、

 

なんか、すごい世の中になりそうな気がしていた。

 

当面、その実現はないようだ。

 

しかし、この本では警告する

人間は、大丈夫?と。

 

AIが得意なことをやっていては、AIにかなわない。

記憶、計算、一定の推論の正確さと速さはAIには叶うはずがない

 

じゃあ、AIが苦手なことは何?

数式に表せないこと

 

それは「意味」を読み解くこと

 

人間は大丈夫?本当に文章の意味を読み解いている?

 

AIは、国語が苦手

それでもセンター模試で平均点は取れる。

平均点が取れない学生は、多分文の「意味」がわかっていない。

では、どうしたらいいのか?

解決策は本にはありません。

 

 

でも、コクリエ国語教室では、平均3ヶ月で大きな変化が見込まれます。

「読んでわかる力=読解力と思考力をつける国語塾」

ピンと来た方、お問い合わせください。

春の無料相談会開催中です

 

★コクリエ国語教室問い合わせお申し込み先
http://cocurie.jp/contact/index.html

08045250709 黒川
授業中など電話に出られないことがあります。折り返しお電話させていただきますので、メッセージを残してください

 

| 2018.02.05 13:25 | 2020年度新大学入試, おすすめの本, 社会問題と国語, 考える力をつけるには? |

2020年大学入試どう変わる?〜安河内先生講演会

2018.02.04 Sun

岐阜で開催された、東進ハイスクールの安河内先生の講演会を聞いてきました

IMG_6652

先生は、新大学入試の検討メンバーにも入っていらっしゃる、最先端のお話を伺えました

 

まず、2020年からの第一弾の暫定期間としては、英語は民間試験と入試センター側の試験の二本立てになります

 

どこの試験を使うかはまだはっきりしていませんが、4技能と言われる、「話す、聞く、書く、読む」をバランスよくテストに取り入れることになります。

今までのテストが、読む書くに偏っていたことを考えると、大きな変化です。

IMG_6661

新しいテストの中では、日本語訳というものはなくなるとのこと

 

また、スピーキング(面談) が入って来るので、内気な人、上がりやすい人は要注意。場数を踏むといいですね。

 

何よりも、今の学校の勉強方法がかなり変わる、または役に立たなくなるのは確かなようです。

自分で、または塾などで、話す、聞く、書く、読むの4技能に渡ってしっかり学ぶ必要がありそうです。

| 2018.02.04 14:59 | 2020年度新大学入試, コクリエ国語教室からのお知らせ, 大学受験, 社会問題と国語 |

子どもが急に変わってしまったのは、、〜思春期の脳

2018.02.01 Thu

面白い本に出会いました

IMG_6971

 

「10代の脳」

アメリカの脳科学を研究している女医さんが、自分の子が高校生になった途端に、別人のようになり、髪を染めたり、 反抗的になってしまったことに驚き、研究を始めたものを本にしています。

 

なぜ思春期の子は、理解不能で、衝動的で、とんでも無いこと、危険なことをするのか?

それは、脳が再編成をしているから。

脳が未完成で、前頭葉(判断や制御をするところ)と脳の他の部分の連絡がうまくいかないからなのだそうです。

本人も、どうしてそれをしてしまうのか、どうしてしないのか、制御できずに困っているのだそうです。

 

だとしたら、このことを親子で共有して、できるサポートをするという手があります。

 

うちの子が特別に反抗的なのではなく、脳が今まだ成熟していないだけ、変わりつつある過渡期だという事、それを知って捉え直してみませんか?

| 2018.02.01 15:07 | おすすめの本, 社会問題と国語 |

コクリエ国語教室

カレンダー

2018年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728  

最新の記事

カテゴリ

アーカイブ