好きな科目をひとつがんばる
2015.12.30 Wed
頭が良くなる国語塾 コクリエ国語教室 名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です。
成績がなかなか上がらない
勉強が好きになれない
そんなお悩みをお持ちのお子さんに提案するのは「1教科だけでも好きまたは、得意科目を作る」です。
出来れば主要教科の中で、1つだけ、強いて言えば、マシなものを選んでもらいます。
そして、それだけに絞って、成果が出るような指導をします。
すべての教科の成績を同時に上げるのは、最初からは、ハードルが高いものです。
一つだけ、しかもじぶんで選んだものなら、力を集中させる事が出来ます。
もし、それが歴史や地理だったら、まとめノートをしっかり作ったり、時間がなければまとめた参考書を自分オリジナルで書き直してみてはどうでしょう?
もし、それが数学だったら、しっかり理解した後に、たくさん問題演習をしましょう。
というように、具体的に対策を立てて見ます。
学校の先生やその教科が得意な子に、とっておきの勉強法を聞いて見てはいかがでしょう?
一生懸命頑張れば、きっと成果が得られるはずです。得られなかったら、やり方を再度工夫して見ましょう
一教科でも、頑張ったら成果が上がったら、更にそれを上げるか、もう一教科がんばって見ませんか?
最初のキッカケ作りが、一番大変で勇気がいります。
冬休みに、少しがんばって見ませんか?
| 2015.12.30 15:38 | つれづれ思うこと, コクリエで学ぶこと, コクリエ国語教室について, 国語専門講師の視点, 夏休み・冬休み・春休み企画, 考える力をつけるには? |
勉強できないのには、意外な理由が
2015.12.24 Thu
頭が良くなる国語塾 コクリエ国語教室 名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です。
勉強は、人間がするものだから、心や体の状態を「勉強にしっかり向かい合う状態」に整えることが大切です。
先生がいくら上手にわかりやすく教えても
いくら素晴らしい問題集をやってても
どんなに合格率の高い塾に行っても
勉強するのは生徒本人
聞いていてもしっかり聞こえていない
聞こえていても他のことが頭からはなれない
体の何処かが痛い、気になる
人間関係が気になる
そんな状態では、本来の成果が出ません。
たくさんの生徒さんに教えているので、
大体「こうしたらこうなる」って感じがあります。
そうならない違和感があった場合、本人またはお母様にヒアリングします
丁寧にヒアリングすれば、必ず何かヒントが得られます。
家族にとっては、当たり前のこと、勉強とは関係なさそうな事が、勉強に向かえない理由、努力が成績に結びつかない理由であったりします。
「勉強に迎える状態作り」=コンディショニングといって、コクリエメソッドの大切な所です。
勉強だけでなく、努力が成果に結びつかない場合、自分の心や体の状態を確認して見てください。意外な発見があるかもしれません。
| 2015.12.24 15:27 | つれづれ思うこと, コクリエで学ぶこと, コクリエ国語メソッド講師養成講座, コクリエ国語教室について, 今からでも遅くない!大人が学ぶ国語, 国語専門講師の視点 |
夢、熱い思いを応援します
2015.12.23 Wed
頭が良くなる国語塾 コクリエ国語教室 名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です。
12月22日冬至の夜
大津たまみさんの出版記念講演会に参加してきました。
100人の会場は満席
たまみさんを応援しているたくさんの人であふれていました。
たまみさんの今回の7冊目の本はこれ
「親の家の片付け方」
アクショングループの、生前整理普及協会のノウハウや経験がたくさん書かれています。
片付けには、判断力や、体力が必要なので、少しでも早い時期に、子どもが協力して、一緒にすること。
そのノウハウや、留意点がかかれています。
生前整理と、年末のお掃除のコツを1時間近く聞いた後、たまみさんの重大発表‼︎
それは、、、
たまみさんが、長年の夢を多くの大企業の前で発表されるチャンスを得たということ
ひとりぼっちで夜を過ごす子どもを減らすためのたまみさんのプロジェクトを「みんなの夢アワード」で発表する500人中7人に選ばれたというもの。
どんどん新しい夢を現実化して行く姿に感化され、応援したいと思いました。
集合写真は、そんな熱い思いのせいか、なぜか白くけむっている、、、
今はないものを生み出すちから、決意を感じ、自らを見直した夜でした。
| 2015.12.23 15:26 | つれづれ思うこと, 国語専門講師の視点, 研修・その他活動, 良かった出会い・セミナー |
【必読】テストで実力が出し切れない時には
2015.12.21 Mon
頭が良くなる国語塾 コクリエ国語教室 名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です。
実は、国語だけでなく、英語や数学を見ることもあります。
コクリエメソッドは、勉強の基礎作りなので、それをどう実際に使うのかをお伝えしています。
教えている子達の中には、本当にいろんな子がいて、個性豊かです。
なんでそうなるの?と毎回不思議なことがいっぱい!
以前教えていたある男子生徒、学校の定期テストがあまりに悪かったので、授業の中でもう一度やり直しをしてました。すると、、、出来る!何の問題もなくスラスラ答えている。2度目だからということもあるかもしれないが、それにしても格差がありすぎ。
「どうして今回こんなに出来たの?」と聞いて見たら、
「今回は、集中して真剣に考えたから」
、、、あのー、、、
テストの時に一番真剣に考えようよ!
って思いますよね。
こんな生徒はひとりじゃないのです。
個別で先生の前なら集中できるが、一人でテスト会場では、集中出来ない。
これでは、もったいなさ過ぎますね。
人により原因は違いますが
集中力不足や
自信が持てない
などが考えられます。
解決策のひとつは、
「たくさん問題を解いて自信をつけること」
この単元については、絶対大丈夫‼︎と思えるまで、徹底的に演習をすることです。
市販問題集や学校の問題集では、質と量で不足しています。
塾用の問題集がオススメです。
また、集中力はコクリエメソッドで身につく力です。国語の読解と要約には、集中力が必要です
自信を持って答えを書けるようになります
冬休み、コクリエで特訓しませんか?
問題集もご用意できます
| 2015.12.21 15:25 | つれづれ思うこと, コクリエで学ぶこと, コクリエ国語教室について, 中学受験, 入試と国語, 国語を学ぶメリット, 国語専門講師の視点, 夏休み・冬休み・春休み企画, 考える力をつけるには?, 読解力/リーディングスキルについて |
百聞は一見にしかず
2015.12.17 Thu
頭が良くなる国語塾 コクリエ国語教室 名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です。
帯や商品以外に、このようなアートとしての作品が多くありました。
縦糸と横糸の織りなすものは、普通は平坦な布になります。
それを、この最終形をイメージして、どの糸をいくつ飛ばすか、プログラミングしていくのが、作家さんの腕
細い細い糸によっておりなされたものは、見る角度、光のあたり具合で全く違う表情を見せます。
この全てを、意図的に、プログラミングしていくわけです。
織物、アートというのは、感覚的なものというイメージですが、その全ては数式なのです
「織物は数学」
お話を聞くと、まさにそうだな、と感じます。
実際に見る角度により、煌めく様子を見ると、美は偶然ではなく計算されているのだ、と実感します。
計算された美を、感覚的に行うひともいるでしょうが、、
この様子を見せていただいて浮かんだ言葉が「ゆらぎ」
それを龍村のご説明いただいた方にもうしあげたら、まさにそれが龍村の特徴
日本の美の特徴
これも、見せていただいて初めてわかったことです。
「ゆらぎ」とは、こういう感じを表す言葉だと。
まさに、百聞は一見に如かずです。
ちなみに、先日能の講演を聞いた時、こんな言葉をおしえていただきました。
「百見は一行にしかず」
百聞は一見に如かずの続きの言葉だそうです。
何度も聞くより、一度見ればわかる。
何度見るより一度やってみればわかる
実際に見たり行うことは、価値が高いですね
どんなものも話に聞くだけより見ることが、大きな経験
どんなものも、やってみれば更に大きな経験になりますね。
言葉も現実の様子を表してこそ。
辞書で知っているだけでなく、実際にそれをみて、やって見て、使える言葉になります。
| 2015.12.17 15:24 | つれづれ思うこと, 国語専門講師の視点, 考える力をつけるには? |