国語の最後の壁「記述問題で点数を取れない」をクリアするには??

2022.10.27 Thu

夕方、暗くなるのが早くなってきましたね。
秋が深まるこの時期、受験生や保護者の皆さんの戸惑いや、お悩みの声をよく聞きます。

・模試の成績がちっとも上がらない
・国語の記述問題が全く書けていない
・国語の記述問題を書いても、点数が取れない

一生懸命頑張って、読解力がつき、漢字など努力で点数の上がる問題は上がってきても
肝心の高得点の「記述問題」がちっともできない
または、書いても、点数につながらない。

過去問を解き始めているこの時期、
このようなお悩みの相談をよく受けます。
本当に多くの方がお困りです。

では、どうしたらいいのでしょう??

この時期、記述問題で点が取れていないのは、どうなのでしょう??

今までの経験から、お話しますね。

もちろん「読解力」をつけて文章の意味がわかっていることが第一条件です。そこが苦手な方は、ぜひコクリエ国語教室に!

その上でのアドバイスですが、この時期、記述問題で得点できていないというのは、よくあることです。
ご心配に及びません。

その理由を、記述問題の「正解」やどうしたら得点できるか、から考えていきましょう。

記述問題の採点方法は、解答に、それだけ必要なキーワードが盛り込まれているか、
により加点していきます。
必要なキーワードが3つでいつ2点とか
語尾などの指定(から、や、ことで終わる)で1点などと決まっています。
そのキーワードが書かれていないと、内容的には似たようなことが書かれていても得点になりません。

がんばってきて、少しづつ読解出来て、レベルが上がって、記述問題を記入できるようになっても
それが完全正解になるまでには、少し時間がかかることがあります。(というか、その方が多いです)

模試で点が取れたか取れなかった、で一喜一憂するのでなく、
どこまで記述が書けていて、どうしたら得点になるかを、
一問づつ、丁寧に見直して、課題を整理してください。
そして、次の時には、必ずその課題をクリアする。

全くできていない状態でも
あと、ちょっと、でも、点数にはなっていない状態でも
結果的には、同じ×ということが、記述では多いのです。

点数だけで一喜一憂せず、細かく見てください。
なにが課題か、何に気を付ければ〇になるのかを、
細かく見てください。

今まで見ていた子たちでも、この時期で記述が全く書けなくても、
書いても得点できなくても、志望難関校に合格しています。

まだまだ時間はあります。
「何をすれば壁をのりこえられるか?」をよく考えてみてください。

お問い合わせはこちらへコクリエ国語教室へのお問い合わせご質問は、お気軽に上記よりお願いします。

メルマガ登録葉子先生の国語塾無料メルマガで、国語、教育改革、各種イベントのご案内などを発信しています。
上記より登録お願いします。

LINE公式アカウント登録LINE公式アカウントで、新しい情報などをお伝えします。上記より登録お願いします。

コクリエ国語教室ホームページコクリエ国語教室について詳しくは上記から

コクリエ国語メソッド講師養成講座ホームページ講師養成講座について詳しくは上記から

| 2022.10.27 15:43 | つれづれ思うこと, コクリエで学ぶこと, コクリエ国語教室について, コクリエ流国語のお悩み&お困りのツボ, 中学受験, 入試と国語, 受験・入試対策/苦手な国語をクリアしたい, 国語のレベルアップに必要なこと, 国語の成績を上げたい, 国語を学ぶメリット, 国語専門講師の視点, 大学受験, 書く力/作文力をつけたい, 読解力/リーディングスキルについて, 高校入試 |

子どもが成長する鍵は?

2022.08.20 Sat

夏は、植物も大きく成長する時期ですね!
もちろん、子どもも、夏休みのいろいろな体験や
塾の夏季講習で、普段より多くの時間勉強をすることで
大きく成長します。

同じように、長時間勉強していても、
成長の著しい子と、もうちょっと、という子がいます。
同じ時間を使っていても、成長度合いの違いは、どうして起こるのでしょう??

受験生を見ていて、私が言えることは・・・
自分のやっていることを、主体的にしているのか、
「やらされ」で受け身的にしているのか
の違いは、大きいと感じます。

やっていることが「自分ごと」なのか「他人事」なのかです。

別の言葉で言えば
「責任感をもってやっているか?」なのです。

子供の成長のカギは「責任感」です

先日、読書感想文教室をしていました。

その時、ある子が、自分で書いていないで、
ほとんどお母さんが書いていました。

私の読書感想文の教室では、事前に、お子さんの言うことをお母さんが引き出し
サポートするという役割で進めるとお伝えしているのですが・・・
主役がお母さんになってしまっています。
誰の感想文?
誰の宿題?と思ったのですが・・・
何気なくサポートに入り、促してみたのですが、
お子さんの他人事のスタンスは変わらず・・・

読書感想文の一部として、この本を選んだ理由を書いてもらうのですが、
そこにも、「お母さんが選んだ」と一言書いて終わり。

さすがに、「買ってきたのはお母さんでも、あなたの宿題だから、
責任をもって、この作文を自分で書くように」と子どもに言いました。

どんな事でもそうですが、結果を出す取り組みと、出さない取り組み
その差を作るのは、「自分ごととして、主体的に取り組むかどうか」
だと思うのです。

その為には、お母さんが、先回りしてなんでも準備しないこと。

自分ごととして、物事をするような習慣をつける事。

日々、子どもたちと関わっていて、
責任をもって物事をするような、
精神的な成長を促すことが、まず大切だと思うのです。

勉強の前にすることがあります。
それは、自律した子に育てること。
これが何より大事なのです。

その子その子でスピードが違ったりしますが
自律 = 自分で物事に責任を持つ ことです。

特に、男の子
お母さんがついつい手を出しがちなのです

あと少しある夏休み
お子さんを自立させるために、
何かできることはないかと、考え実行してみてください。

自律と、自分で物事を責任をもって行う態度
勉強にかけた時間を、何倍にもする力があると思っています。

お問い合わせはこちらへコクリエ国語教室へのお問い合わせご質問は、お気軽に上記よりお願いします。

メルマガ登録葉子先生の国語塾無料メルマガで、国語、教育改革、各種イベントのご案内などを発信しています。
上記より登録お願いします。

LINE公式アカウント登録LINE公式アカウントで、新しい情報などをお伝えします。上記より登録お願いします。

コクリエ国語教室ホームページコクリエ国語教室について詳しくは上記から

コクリエ国語メソッド講師養成講座ホームページ講師養成講座について詳しくは上記から

| 2022.08.20 16:12 | すごい!読書感想文教室2022, コクリエ国語教室について, コクリエ流国語のお悩み&お困りのツボ, 中学受験, 書く力/作文力をつけたい, 考える力をつけるには?, 読書感想文, 高校入試 |

2021すごい!読書感想文教室初回開催報告

2021.07.24 Sat

毎年恒例の、すごい!読書感想文教室、今年は4回開催です。

初回の7月22日は6組9名のご参加でした。

私にとっても、すごい!読書感想文教室は夏の風物詩の1つ。これが始まると、夏が来たと言う気分になります。

感染症対策ということもあり、今回は定員を少なめにし、十分なソーシャルディスタンスが取れました。

今回の参加者は、小学校2年生から中学2年生まで。

幅広い年代の子達が一緒に書きました。

中2の男の子は、今回で3回目。

原稿用紙五枚の課題を、丁度3時間終わる頃に書き終わって、「かけたーー!」と。

夏休み始まってすぐ、まあまあ気になる宿題が片付いたのは、嬉しいですね!

この教室は、「方眼ノートトレーナー」が全国で開催しているものですが、トレーナーの皆さんがオブザーバーで来て下さいました。

トレーナーのパワフルな感じが伝わると思います

今年もあと3回

8月7日は満席なので、

7月30日と8月10日はまだ若干お席のご用意ができます。よろしければこちらからどうぞ。

https://peraichi.com/landing_pages/view/sugoidokusyo

| 2021.07.24 12:49 | コクリエ流国語のお悩み&お困りのツボ, 作文・意見文・小論文教室, 夏休み・冬休み・春休み企画, 方眼ノート, 書く力/作文力をつけたい, 読書感想文 |

読書感想文教室 日程追加しました

2021.07.19 Mon

毎年大好評の、すごい!読書感想文教室。リクエストを多数いただき、日程を追加しました。

8月10日13時30分から16時30分です。

ご案内お申し込みはこちらから

| 2021.07.19 09:16 | コクリエ流国語のお悩み&お困りのツボ, 作文・意見文・小論文教室, 夏休み・冬休み・春休み企画, 書く力/作文力をつけたい, 読書感想文 |

読書感想文の書き方習いましたか?

2021.07.06 Tue

2016年から毎年読書感想文教室を開催しています。

のべ300組以上の親子と今まで感想文を書いてきました。

多くのお子さんは、最初はあまり楽しそうでない顔でやってきますが、帰る頃にはニッコニコ

「先生!どんなマジック使ったんですか?」とよく言われます

読書感想文は苦手意識が強い

このように、多くの調査でも読書感想文は夏休みの最も大きな悩み事です。

さて、なぜ続書感想文が悩みの種なのか?

それは、「読書感想文の書き方を習っていないから」

私も習った覚えはないし、300組の親子に聞いても、習ったことがあると手をあげるのは、わずかです。

その中で、毎年きてくれる子が手をあげているのは、ご愛敬、、

習ってないから、どうしたら良いかわからない、

きちんと習えば、どうしたら良いかわかれば、悩みでもなんでもなくなります。

「今年も行きたい!」読書感想文教室

さらに、「すごい!読書感想文教室」で使う、「マジックシート」を使えば、サクサク3時間でかけてしまいます。

楽しかったーー!の声が響く読書感想文教室

「今年も行きたい」と子供がお母さんにねだる読書感想文教室

まだ体験されていない方は、ぜひ今年ご参加されてみてください。

親子参加で、お母さんにも素敵な経験になりますよ!

読書感想文お申込みこちら

| 2021.07.06 14:05 | コクリエで学ぶこと, コクリエ国語教室について, コクリエ流国語のお悩み&お困りのツボ, 作文・意見文・小論文教室, 受講生・保護者感想・喜びの声, 国語専門講師の視点, 夏休み・冬休み・春休み企画, 方眼ノート, 書く力/作文力をつけたい, 読書感想文 |

次のページ »

コクリエ国語教室

カレンダー

2024年3月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

最新の記事

カテゴリ

アーカイブ