どうしたら勉強ができるようになりますか?

2015.06.24 Wed

頭が良くなる国語塾  コクリエ国語教室 名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です。

おかあさま方のご相談の中で、よく聞かれるのが、「どうしたら⚪︎⚪︎出来るようになりますか?」という質問です。
どうしたら社会が覚えられるようになりますか?
どうしたら本を読むようになりますか?
どうしたら成績が上がりますか?
などなど、、、
お子様の状況をお聞きして、ケースバイケースで、それぞれにお答えさせていただきますが、一番私がお伝えしたいのは、「⚪︎⚪︎が好きになるようにしてあげてください」ということ
成績が上がるには、その子が勉強が好きになるように考える。
本を読むようになるには、本が好きになる方法を考える
社会科の成績が上がるには、社会がすきなるように、考えます。
人は、好きなことはやれと言わなくてもすすんでやります。
人は、嫌いだけどやらなきゃいけないことは、仕方なくやります。
人は、嫌いなことは、やりながらも別なことを考えていて、効率が上がりません。
だから、お子さんのことを、ちゃんと観察し、どうしたら好きになるか、考えて、いろいろ試してみてください。
人は好きなことや、やるといいことがあることは、喜んで全力でやります。
「勉強は嫌なこと」というのは、強烈な思い込みです。だって、大人になったら、英語を学びに行ったり、歴史を学びに行ったり、様々なことをお金を出してわざわざ学びに行きます。
人間は、本来は学びたい生き物なのです。どこかで、おかしくなっているだけ。そう、お母さんが考えてくださいね!
あなたのお子さんは、どうしたら⚪︎⚪︎が好きになるでしょう?
それが、お母さんの腕の見せ所です!

 

| 2015.06.24 17:22 | つれづれ思うこと, コクリエで学ぶこと, コクリエ国語教室について, 国語専門講師の視点, 考える力をつけるには? |

どうして国語が嫌いになるか?

2015.06.17 Wed

頭が良くなる国語塾  コクリエ国語教室 名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です。

国語は、好きな子と嫌いな子がはっきり分かれる教科です。
また、どう学んだらいいかわかりにくい教科です。
何が、わかりにくいかというと、例えば、記述問題のテストで、自分がコレだ、と思って書いた答えに対して、バツがついたとします。自分にとって答えは、コレなのに、なぜコレじゃなくて、アレが答えでなくてはいけないのか、きちんと説明される機会はあまりありません。
アレが答えで、コレはなぜダメなのか?
コレとアレの違いは、言って見れば視点、見る位置の違いです。アレの視点に立てなければ、アレは見えてきません。
また、設問が求めている答えを、見抜く、設問の仕方から類推する必要があります。独特の設問の仕方に慣れる必要もあります。
つまり、テストの正解にたどり着くには、自分のものの見方と、設問が求めている視点の違い、立ち位置の違いに気づく必要があるのです。
ただ、「間違ってる」と言われても、理解ができず、どうしていいかわからないので、国語は、わからない、嫌いだ!となります。
例えば算数なら、どうして間違ったかは、明確です。計算を間違えたか、公式を間違えたか、違いがハッキリしていて、スッキリわかります。国語は、そうは、いかないし、多くの場合説明も足りません。
コクリエの授業では、記述問題の間違いを、しっかり説明します。
なぜ、コレではだめで、アレなのか?設問の問い方が、こうだから、アレが答えなのだ、と、納得いくまで、話し合います。
アレが見える位置まで、生徒を誘導して、アレとして捉えられた事を確認します。
次に類似の別の問題をやった時に、活かせるように、しっかりとものの見方、捉え方のお話をします。
納得がいくと、少しづつですが、国語嫌いが直って行くことが多いようです。

| 2015.06.17 17:24 | コクリエで学ぶこと |

コクリエ大人塾 感想をいただきました

2015.06.16 Tue

頭が良くなる国語塾 コクリエ国語教室名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です

image

コクリエ大人塾全6回が終了しました。
参加していただいた方々から、感想をいただきましたので許可をいただいて、ご紹介します

岐阜県 若尾友紀さん

国語に関するイメージがかわりました。
子どもの私は、人と違う意見の時、私は間違っていると思い込んでいました。
あっている間違っているではないと気づけた事が良い経験になりました。
わかりやすくまとめる事の大切さがわかりました。
すぐに逃げてしまうクセがある私にとって、国語という子供時代から苦手だったことに挑戦し、やり抜くことができた良い体験でした。
一緒に学んだ人が全く違う視点だったのもいい経験でした。

友紀さんは、4人のお子さんのお母さんです。
授業を終わって家でお子さんたちと一緒に試してみるなど、日常で実践していただいています。
親子でも、同じ目線で学ぶことは楽しいですよね。
語彙力が足りないとのことでしたので、問題集をご紹介し、お子さんと一緒に学ばれているようです。
小中学生の語彙の問題集は、意外と知らない語句やしっかり把握していなかった意味がのっていて、学びになります。

コクリエ大人塾は、3~10人集まっていただければ、開催させていただきます
お問い合わせくださいね

| 2015.06.16 12:28 | つれづれ思うこと, コクリエで学ぶこと, コクリエ国語教室について, コクリエ大人塾, 今からでも遅くない!大人が学ぶ国語, 受講生・保護者感想・喜びの声, 国語を学ぶメリット, 国語専門講師の視点, 考える力をつけるには?, 読解力/リーディングスキルについて |

現代文のむずかしさ~敷居が高い

2015.06.12 Fri

頭が良くなる国語塾  コクリエ国語教室 名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です。

{8BABC2A7-FF1A-4CF7-BD65-F516E163654C:01}

足が腫れて、人生初松葉杖生活中です。

痛いのも困りものですが、何かと不便で、時間がかかります。
その大きな原因の一つが、我が家が古い日本家屋だということです。バリアフリーなんて、あり得ない、超高低差です。
これがバリアフリーであれば、精神的、身体的負担はかなり減ると思います。
まず、大きな問題は「敷居」
特に玄関の敷居が高いハードルです。部屋を移動する毎に、敷居の洗礼を受け、覚悟が必要なのです。
そんな風に毎日を過ごしながら、ふと思いました。
「敷居が高い」って、こういう状況だから理解できるんだよな。と。
「敷居が高い」と、小説などで読んだとして、バリアフリーの家でしか暮らしたことが無ければ、本当にはりかいできないのではないか?と。
物理的な「敷居の高さ」と、精神的な「敷居の高さ」いずれも、現代の日本の家にはない。
「俺に従えないなら、二度と家の敷居をまたぐな」なんて子供にいう気骨のある父親は、ほとんどいない。
日本は、ここ50~70年で、ある意味において全く違う国、文化になった。
家の建築形式や、家族のあり方は、別の国といっていいだろう。
そんな中で、国語の小説問題で、いきなり説明もなく、周知の事実のように、古い日本の描写がなされ、問題がでる。それを解くのは、無理というもの。
普段から意識的に古い小説などで、昔の日本の生活形式や昔の日本人の当たり前を知っておく必要がある。
現代文のやっかいなところは、課題文の世界・その常識を知らないと、文章そのものが読みにくく、理解しにくいという点だ。その世界が自分になじみがあれば、分けなく読めて、点数が取れるのに・・・・
ちなみに、先日ある公立学校に行って愕然としたのが、学校の空間が、一般の社会と全く違っていて、昭和30年代のままだということ。タイムスリップしたようだった。その空間にずっといる先生たちには、「敷居が高い」は、まだ現実的な世界なのだろう。
教えられる生徒の住んでいる世界と、教える先生のすんでいる世界・時代がかい離していることに気づいているだろうか?
なんか、本読んだ方がいいですか?と、高校生に聞かれると、古目の小説を何冊が読んで見るように勧める。その頃の日本の世界観に馴染めるように。
もはや、古い日本は、意識的に学ばなければいけない、異国のものとなってしまった様な気がする。
現代文がもはや、現代ではなく、過去文になってしまったのか?とも思う

| 2015.06.12 16:40 | コクリエで学ぶこと |

無料相談会 IN 一宮 ピルエット

2015.06.07 Sun

頭が良くなる国語塾  コクリエ国語教室 名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です。

{298321B3-DBE4-4834-AB65-243C7F0F5112:01}
久々のイベントです

一宮のカフェピルエットさんで、無料相談&雑談会をします
{0758F81D-AC71-42AE-9508-6DBCB947202F:01}
6月16日(火曜日)10:30~16:30 ピルエットに葉子先生が居ます。

ピルエットさんのおいしいコーヒーやお飲物、スイーツなどをいただきながら、ご質問、お困りごとの相談や、いろんなお話をしたいと思います

おひとりさま30分まで無料です。(飲み物代別)

教育にご興味をお持ちのお母様、ご自身・社員のスキルアップをお考えの経営者の方、ピルエットに来てみたかった形、どなたでも歓迎です

出来ればご予約を頂けると嬉しいです
0586-23-8110 ピルエット
ブログはこちら

| 2015.06.07 11:01 | コクリエ国語教室からのお知らせ, 相談会・説明会・イベント案内 |

コクリエ国語教室

カレンダー

2015年6月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

最新の記事

カテゴリ

アーカイブ