ホームページプチリニューアル〜お話会へのお誘い

2017.09.07 Thu

8月末に、ホームページをプチリニューアルしました。

ぱっと見た目は変わらないんですがね

IMG_4729

 

ホームページを作ってから2年半

本当にたくさんの方と、ホームページを通じて出会ってきました。

ご縁のある方は、繋がるものだなぁと、驚いています。

 

今回のリニューアルは、今一番力を入れたい事、伝えたい事を

ホームページに反映したいと思い、始めました。

 

その第一弾は、これ

IMG_4730

2020年の大学入試改革

2年半前にも書いていたのですか、まだまだ業界の人間以外は馴染みがなくて、、、

あまり前面に出していませんでした。

今の中学3年生からが対象ですが、正直言って、関心のある方は、少ない、、、

 

本当に驚くほどの大革命

今までの常識が非常識に

ダメだった事や、子が、評価されるように、、

 

大丈夫かな?間に合うかな??

一朝一夕に変われるものではないのです。

意識改革が必要なのです

 

一番しわ寄せが来るのは、受験する生徒

なのに、今だに詳しいことは学校では教わっていない、、、

 

ってことで、お母さまに大学入試改革について伝えて、

家庭でできる対策をして欲しいということでセミナーやお話会をしています。

 

近々は、来週の9月14日、一宮のカフェピルエットでお話会をします。

ピンときた方、是非いらして下さい

 

9月14日10時から12時

会費   3000円

終わったあと、ご希望の方は別料金でランチもご用意できます

ランチはお申し込み時にご予約下さいませ♪

お申込み先はこちらまで
☎0586-52-2185 ピルエット
http://www.pa-du-due.jp/pirouette/inq.php

 

| 2017.09.07 18:06 | 2020年入試対策イベント開催のお知らせ, 2020年度新大学入試, コクリエ国語教室からのお知らせ |

ご参加いただいた方の声〜大学入試改革セミナー

2017.09.05 Tue

IMG_4106

大学入試改革のお話会、お茶会を昨年より何度か開催致しております。

ご参加いただいただいたお母さまからの声をいくつかお伝えします

 

★男子中学生のお母さま

新しい大学入試は、今までと全く違うことが今わかってよかったです。

国語力の必要性がよくわかりました。家でやってみます。

 

★中学生のお母さま

一緒に受講した、同じ年代の母たちの話が聞けたことがよかったです。

気さくにどんな質問もできたところもよかったです。

 

★女子中学生のお母さま

今後の入試の試験の様子が少しイメージ出来ました。

日々の暮らしの中で、いろいろなことに興味を持つことで国語力を上げられることがわかりました。

 

★男子中学生のお母さま

話がわかりやすく、参加者の考えや気持ちに寄り添い表現されていたのが、スムーズでよかった

 

 

 

| 2017.09.05 16:29 | 2020年度新大学入試, 出席者の声 2020入試改革セミナー |

2020年教育が変わります!お茶会開催します

2017.08.28 Mon

2020年に大学入試制度が変わります。

現在の中学3年生からです。

明治以来の大改革で、「学び方そのもの」が変わります。

小学生から中学生のお子様をお持ちのお母様方にいち早く知っていただきたくて、お茶会、お話し会を開催しております、

 

今回は、一宮の素敵なカフェで行います。

ご都合のつく方は、是非!

IMG_4082
9月14日 10時から12時
3000円
会場 ピルエット
一宮市猿海道1丁目9-20

 
以下、ピルエットさんからの案内文になります

 

ご存知でしたか?
2020年 入試が変わります

現在の中学3年生から
記憶中心の教育から『考える力』が問われる時代になります

受験しないから関係ない?
まだ小さいから、関係ない?

いえいえ!
入試が変わるということは
就職試験も変容していくのです…

制度が変わる理由
実際に何が変わるの?
どう対策したらいいの?に
コクリエ国語教室の黒川葉子先生にご説明して頂きます
http://cocurie.jp/

小学生から
家庭で日常会話でトレーニングできちゃうんですよ♪すぐに家でできる具体的な方法をお話しします。
毎回大人気、満席です。これは聞き逃せない!お早めに参加費 3000円別料金にてランチもご用意できます恵み農縁さんのベジランチを予定しております
https://www.facebook.com/megumiyanouen/?fref=ts
(詳細は後日…)
お申し込み時にご予約下さいませ♪

お申込み先はこちらまで
☎0586-52-2185 ピルエット

申し込みフォーム   こちらからお申し込みお願いします
http://www.pa-du-due.jp/pirouette/inq.php

| 2017.08.28 10:58 | 2020年入試対策イベント開催のお知らせ, 2020年度新大学入試, コクリエ国語教室からのお知らせ, 相談会・説明会・イベント案内 |

お母様方に2020年新大学入試をお伝えしました

2017.07.16 Sun

「受験に受かる子の育て方~家庭で育む考える力~ 」セミナーを7月5日、8日に開催しました。

IMG_3693 IMG_3735

小・中学生のお母さま向けに大学入試改革の概要と対策をお話ししました。

「大学入試なんて、まだまだ我が家には、、」とお考えだった方々が「聞いて良かった〜」と喜んでおかえりになりました。

★なぜ、大学入試が変わるのか?

★具体的にいつからどう変わるのか?

★受験生はどう対策したら良いのか?

などなど、、、

 

特に大きいのが、社会に求められる人材、能力が変わると言うこと。

本当は、大学入試の先、就職のところが鍵なのです。

今までいい子だった子が、、、

今まで怒られっこだった子が、、、

なんてお話に、お母様方は、うんうん、と納得‼️共感‼️

 

毎回思うのが、どうしてこんなに大切で緊急なことを、

知る機会がないのか?と言うこと。

こんなに情報が溢れている世の中で、ポッカリと忘れ去られている。

 

少なくとも、いまの中3の子は、3年後に新しい大学入試を実際に受けるのに、、

しかも、記憶力中心の勉強と違い、一朝一夕に身につくものではないのに、、

 

情報は、それを流してメリットのある人が声高に流すもの。

って事は、多分ですが、大手の教育機関を含め、まだ対策が明確でないと言うことでは、、⁇

 

7月17日の愛知サマーセミナーの中でも、すこしですが、そこに触れます。

お時間のある方は、いらして下さい(予約不要、無料)

愛知サマーセミナーhttp://www.samasemi.net/

同朋大学 成徳館 4階 J401

2限 11時10分〜12時30分
国語嫌いのあなたに贈る まとめ力
3限 13時10分〜14時30分
頭が良くなる方眼ノート術
予約不要 無料 先着順

大人も子供も、仕事にも勉強にもすぐに役に立つ内容です。普段無料ではやらないので、ここは特別なのです
お時間ある方、遊びに来て下さい。

 

「知って良かったです!」そう言われると、

もっと多くの方に届けたいのです。

5〜8人以上集まっていただければ随時開催可能です!

お声がけください

 

| 2017.07.16 17:34 | 2020年度新大学入試, 大学受験, 考える力をつけるには? |

グローバル教育と、日本の中学校 こんなに違う勉強法

2017.07.10 Mon

GIVERSメンバーでもある、鈴木由賀さんの株式会社海外生活主催の

イベントに参加しました。

このイベントは、グローバル教育を実際に受けて来た2人のトークショー

IMG_3748

アメリカ生まれで、大学までずっと日本に住んだことのない町田さんと、

高校、大学と海外で学んできた鈴木陽平さん(鈴木さんの息子さん)

お二人とも教育分野でお仕事をされています

(町田さんは、軽井沢の全寮制インターナショナルスクールISAKの立ち上げに参加)

IMG_3750

実際に世界では、どう学ぶか?

グローバル人材として、求められる力とは?

などなど、質疑応答も含めて約2時間

聴衆は、親子だったり、大人だけだったり、いろいろでしたが、

子供達が目を輝かせて聞き入っている事に感心しました。

お二人の様子やお話から、何かを感じ取っているようでした

会場は、ドーム前の名城大学内shake

 

IMG_3774

話の中で、印象的だったのが、ものすごいスピードで変わっていく世界に

対応するために、良いものを早く作るために新しく産業界で使われる

「スクラム」という手法を、教育に応用した「エデュ  スクラム」

スクラムは、とりあえずやってみて、フィードバックするという手法で、

綿密に計画しないでとりあえずやってみる、を主眼としているのだそうです。

フィンランドや、アメリカの一部の学校などで取り入れられているそうです。

 

その学習方法では、先生は、学ぶ課題と、期日を与えます。

例えば、「今週中に、戦国時代について覚えておく事、、」と。

生徒たちは何人かのグループに分かれ、どうやって学び、覚えるかを話し合い、

グループで自由に、主体的に学習し結果につなげる。

期日にテストがあるので、それに合格できれば、どう学んでもOK

早く課題を完了したチームは、遅いチームにフィードバックなどをする

 

日本にはない学び方ですよね。

 

これが、変化の早い現代にあった学び方だとすると、日本の学習方法ときたら、、、

 

真逆な日本の学習を表わすものを、先日知人が見せてくれました。

 

IMG_3758

これは、ある中学で出された宿題リスト

何月何日にどの科目の何をどうやってやるかが、ビッチリ

なんの自主性も、主体性もありません。

それどころか、よく見ると、、、

すべての科目基本的に「余白なく、ビッチリノートなどに書く事」

というのが宿題です。

余白なくビッチリとノートに書くのは、、、

作業であって、決して学習ではないはず。

 

こんなことでは、日本がどんどん他の国に

追い越されるのは間違いないです。

「効果的な学習方法」に程遠い事を強要されるのは、

先進国の教育とは言えないのでは⁉︎

生徒たちが、勉強嫌いになるのは当たり前

新大学入試で求められている「思考力・判断力・表現力」は、

どうやってつくのでしょう?

 

一番の問題は、現場、学校、先生レベルで、大きな差があること

一部の(だと思いたい)視野の狭い、過去の事しか知らない先生に、

必要な新しい時代に沿った教育がなされていないこと。

学校という閉鎖的な社会では、一般の社会のような、成長をうながす

仕組みや、先生同士のフィードバックが効かない事

それにより、日本中の多くの生徒に「効果的な学習方法」

を教授することが出来ないこと

これでは、国際的な競争に追随するグローバル人材を輩出することは

不可能でしょう。

 

もちろん、素敵な先生も、先進的な取り組みをされていらっしゃる先生も沢山いらっしゃいます。

ただ、生徒は先生を選べない。

内申を考えると、逆らえない。

皆さんのところでは、どうですか?

 

 

すごい!読書感想文教室募集中です

詳細こちらから

 

IMG_3568

 

| 2017.07.10 17:22 | 2020年度新大学入試, 大学受験, 社会問題と国語, 考える力をつけるには?, 良かった出会い・セミナー |

« 前のページ | 次のページ »

コクリエ国語教室

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最新の記事

カテゴリ

アーカイブ