生徒に伝えたい事

2016.01.21 Thu

喜田川泰先生講演会第二弾

「繋がりの中で磨きあえる個性」がテーマ
誰かが生きているのは、ひとりでいきてるわけではない。
誰かの夢は一人で成し遂げられるものではない。一人でやる前提だと夢が小さくなるから、手伝ってもらう前提で夢を描く。
自分一人で出来るように、能力を磨くのではなく、人に手伝ってもらえる人になること。
「自分のことは自分でしなさい」と言い聞かせられた名残で、自分一人で頑張ろうとしてしまうよね。
力を貸してもらわなくても、誰かの影響や誰かの基準で、人生が変わることもある。「あいつにできるなら、私にも出来る」と志望校を決めたりね!
喜多川先生、さすが塾の先生だから、子どもたちに伝えたい、根本的な事を伝えてくれる。
「自分との約束を守り続けること」で自信ができる。
なるべく難しくなさそうなちょっとしたことをずっとやり続ける。それが半年1年たった時、奇跡が起こると。
講演会終了後、サイン会では1時間以上丁寧にサイン会をして下さいました
{0352DD09-F96D-4619-B597-CE797EF2F82F:01}
{F3CF8A10-3E7F-436A-8DBA-D15267B1F2AC:01}

優しそうですよね

次回は名古屋で2月に講演会があります。
{FF88423C-C3EB-4A5D-8D2D-1CA2B24A9FDF:01}

「一歩踏み出す勇気」このテーマも聞いて見たいですね

| 2016.01.21 21:25 | おすすめの本, 良かった出会い・セミナー |

読書のすすめ   喜田川泰講演会

2016.01.18 Mon

半田で行われた喜多川泰さんの講演会を聞いてきました。

喜多川さんの本はとても読みやすく、素敵なメッセージがたくさんあります。
今回のテーマは

繋がりの中で磨きあえる個性

喜多川さんは、塾経営をされていて、今でも現役で授業をされているそうです
喜多川さんが子どもたちに伝えたいメッセージを、大人向けにアレンジして、わかりやすく面白い講演会でした。
塾経営者が本を書かれた意味をお聞きしたら、「読書の習慣が人生を変えると信じているので、子どもたちに本を読んで欲しいから」
物語は、心にぐっとしみてきます。
印象的なものとして、営業力を持ちます。
他の人の人生、他の人のメッセージを自分の人生に取り入れる最も手軽で素晴らしい機会が読書ですよね。
「面白い」とおもって、自ら読むことが前提
喜多川泰さんの本ならお勧めですよ
{1A72066C-73CA-4173-9F87-2D928DAB1E6B:01}

読書の楽しみ、効用は、この本に書いた、とのことで早速読みました

| 2016.01.18 21:28 | おすすめの本, 良かった出会い・セミナー |

ママたちの7つの習慣

2016.01.15 Fri

頭が良くなる国語塾  コクリエ国語教室 名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です。

読書会に行ってきました

「7つの習慣」って知ってますか?
1996年に初版が出た、ビジネス系自己啓発の元と言ってもいい名著です。
しかし、、、分厚くて読みにくい。
かなり本好きの私ですが、一度読んだきりで2度目に読もうと思わないくらい、ハードルが高い
それが、最近また流行ってるのかな?よく耳にするので、読んでみようと探し出しましたが、やっぱり読めない、、、
読書会に行く事をきっかけに、きょうのテーマ第2の習慣まで、一夜漬けで昨日読みました。
清須の河村さんが集めていただき、みよしから、前田恭子さんが来てくださいました。
読書会そのものが経験がないから何をするんだろう?と、ドキドキ
当てられるのかな~~?とか、、、
最初はモーニングなど食べながらおしゃべり
それから各自が「ここが、わからなかった」とか
「ワークのコレはやりやすいけどコッチは苦手」とか、いろんな感想や、日常生活に活かした事を話し始め、、
本題に関係なくても、いろんな気づきがあり、
何しろこんなハードな本を、ビジネスマンでなく、ママ達が読んで学んでいる事実が、すごい!
絶対家庭生活や子育てに役立つよな~~、と思いながら、、、
習慣って、本当に大切なんです。
中学までの勉強は、習慣のたまものだと思います。
子ども本人が主体的に、目的を持って、習慣的に勉強をすれば、何も難しくはない。ただ、誘惑や、反発があるだけ。
この7つの習慣をママが読んで、子供達と分かち合えたら、素敵な家庭になりそうです。
とにかく、硬いことなしで、誰かが何かを教えるのではなく、シェアし合う感じが、ゆる~くて面白い
面白いことは、広がるし続くよね。
来月もまた行こうと、楽しみにしています。

| 2016.01.15 13:03 | おすすめの本, 良かった出会い・セミナー |

夢、熱い思いを応援します

2015.12.23 Wed

頭が良くなる国語塾  コクリエ国語教室 名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です。

12月22日冬至の夜
大津たまみさんの出版記念講演会に参加してきました。
{BF458D45-A8A0-4DDE-9270-7503E8BA986D:01}
100人の会場は満席
たまみさんを応援しているたくさんの人であふれていました。
たまみさんの今回の7冊目の本はこれ
「親の家の片付け方」
{1FF70EA2-5187-4945-AAEB-A78107446026:01}
アクショングループの、生前整理普及協会のノウハウや経験がたくさん書かれています。
片付けには、判断力や、体力が必要なので、少しでも早い時期に、子どもが協力して、一緒にすること。
そのノウハウや、留意点がかかれています。
生前整理と、年末のお掃除のコツを1時間近く聞いた後、たまみさんの重大発表‼︎
それは、、、
たまみさんが、長年の夢を多くの大企業の前で発表されるチャンスを得たということ
ひとりぼっちで夜を過ごす子どもを減らすためのたまみさんのプロジェクトを「みんなの夢アワード」で発表する500人中7人に選ばれたというもの。
{A45B0C76-3537-44F3-8C7B-B7FD002D4EB3:01}

すごい!

どんどん新しい夢を現実化して行く姿に感化され、応援したいと思いました。

集合写真は、そんな熱い思いのせいか、なぜか白くけむっている、、、
{69EB7A5D-B907-4244-9B4F-EEECF975E3E0:01}

今はないものを生み出すちから、決意を感じ、自らを見直した夜でした。

| 2015.12.23 15:26 | つれづれ思うこと, 国語専門講師の視点, 研修・その他活動, 良かった出会い・セミナー |

手のひらケアで脳をケアする

2015.12.02 Wed

頭が良くなる国語塾  コクリエ国語教室 名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です。

{17F81970-6804-4738-B4B7-9D0DAB03E920:01}
京都では、龍村式指ヨガの年に一度の大会で研修を受けてきました。
会場は京都の北比叡山の麓で名残の紅葉が鮮やかでした
{33DFF46A-80AE-4CDD-A712-8FE5C0F21DCC:01}
{A7B50A45-A00F-4849-8657-FA16A6F268D8:01}

龍村式指ヨガは、手は突出した脳であるという前提で出来ています。

私たちが身体の感覚を感じるのは、脳の対応箇所に反応があるからです。その反応箇所に、手の各部分が対応していて、そこをマッサージしたり触ることで身体の各箇所にアプローチできる、というものです。

セルフケアとして、自分で自分の手をケアすることもできますし、人の手をケアするペアハンドヒーリングもあります。

私はストレスを感じる受験生のために、自分自身でケアする方法を教えたり、お母様に、我が子の手をマッサージしてサポートすることを伝えたりしています。
全国大会では、福祉、医療、企業、教育など様々な分野で、指ヨガを使っている事例発表があり、とても、参考になりました。
特に教育では、不登校など心のケアが必要な場面で、手と手を触れ合う事で伝わる何かがある、という事例が気になりました。
12月13日から15日に名鉄百貨店7階エレベーター前でいいもんぱーくに出展します。
今回は指ヨガ体験をしていただきます。
お時間のある方は是非顔を見せてください。11時から17時毎日います
{365B9C19-29CC-4E69-B2B3-964E2A451DC7:01}

| 2015.12.02 22:11 | 相談会・説明会・イベント案内, 良かった出会い・セミナー |

« 前のページ | 次のページ »

コクリエ国語教室

カレンダー

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

最新の記事

カテゴリ

アーカイブ