お母様方と新大学入試制度を語るお茶会
2016.06.03 Fri
2020年に大学入試が変わる事をご存知ですか?
今の中学2年生からが対象になります。
中日新聞掲載の記事です。
この制度変更が、かなり、革命的なのです。
テストなのに「答えがひとつでない」
記憶した正解を書くのではなく、考え方や、考えるプロセスや、今まであまり大切にしてこなかったものを、扱うテストになります。
「考える力」を養ううえでは、画期的で、素晴らしい改革といえるでしょう。
ところが、正解はないのに、入試なので、マルとバツがつきます。
その基準は?・・・・はっきりしません。
さあ、どうしましょう?
あと4年です。
新しいテストで確認される力は「思考力、判断力、表現力」だと発表されています。
つまりは、「国語力」
今の教科書で扱われているのとはちょっと違った、実用的な国語力が求められています。
今から家庭でできる新大学入試制度対策
お母様方にお話会をさせていただきました。
ご希望があれば、このようなお茶会や相談会を開催いたします。
お問い合わせ下さい
コクリエ国語教室
お問い合わせ:080-4525-0709 黒川
お手数ですが、電話に出ないときは、メッセージ入れてください。折り返しご連絡します
お問い合わせはこちら
お問い合わせ:080-4525-0709 黒川
お手数ですが、電話に出ないときは、メッセージ入れてください。折り返しご連絡します
お問い合わせはこちら
| 2016.06.03 15:01 | 2020年度新大学入試, コクリエ国語教室について, 考える力をつけるには? |