手のひらケアで脳をケアする

2015.12.02 Wed

頭が良くなる国語塾  コクリエ国語教室 名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です。

{17F81970-6804-4738-B4B7-9D0DAB03E920:01}
京都では、龍村式指ヨガの年に一度の大会で研修を受けてきました。
会場は京都の北比叡山の麓で名残の紅葉が鮮やかでした
{33DFF46A-80AE-4CDD-A712-8FE5C0F21DCC:01}
{A7B50A45-A00F-4849-8657-FA16A6F268D8:01}

龍村式指ヨガは、手は突出した脳であるという前提で出来ています。

私たちが身体の感覚を感じるのは、脳の対応箇所に反応があるからです。その反応箇所に、手の各部分が対応していて、そこをマッサージしたり触ることで身体の各箇所にアプローチできる、というものです。

セルフケアとして、自分で自分の手をケアすることもできますし、人の手をケアするペアハンドヒーリングもあります。

私はストレスを感じる受験生のために、自分自身でケアする方法を教えたり、お母様に、我が子の手をマッサージしてサポートすることを伝えたりしています。
全国大会では、福祉、医療、企業、教育など様々な分野で、指ヨガを使っている事例発表があり、とても、参考になりました。
特に教育では、不登校など心のケアが必要な場面で、手と手を触れ合う事で伝わる何かがある、という事例が気になりました。
12月13日から15日に名鉄百貨店7階エレベーター前でいいもんぱーくに出展します。
今回は指ヨガ体験をしていただきます。
お時間のある方は是非顔を見せてください。11時から17時毎日います
{365B9C19-29CC-4E69-B2B3-964E2A451DC7:01}

| 2015.12.02 22:11 | 相談会・説明会・イベント案内, 良かった出会い・セミナー |

「龍村」2~技術の源はは全て織り機から

2015.12.02 Wed

頭が良くなる国語塾  コクリエ国語教室 名古屋駅前校 主宰の 黒川葉子です。

20151201025430 (1)
龍村の工房では、興味深い話をたくさんお聞きしました。
織物は数学だ!とか。
特に、高機(たかはた)は、今日の製造業やコンピュータなどの基礎技術が全て含まれているということ、
織り機は、元々、このように木を組んだものでした。それが時代とともに、自動織機になりました。
トヨタ自動車の元の豊田佐吉氏が豊田自動織機を興したのは有名な話ですよね。
他にも、高機の一番上にある機械を「ジャガード」というのだそうです。ジャガード織のジャガードですね。元々は、織り機の上に人が乗っかって、織る模様によって、糸を交換していたのだそうですが、フランスでジャガードが発明され、紙の板に穴を開けたものに従って糸が変わる仕組み、ジャガードぎできたのだそうです。
先ほどの写真の一番左あたりに、穴のあいた紙が繋がったものがあります。これが模様の指示です。
これが、何に発展したかわかりますか?
コンピュータです。
コンピュータは、もともと、穿孔テープという穴のあいたテープにプログラムを書いていました。
昔コンピュータ会社にいた私は、社長、副社長から、穿孔テープ時代のプログラミングの武勇伝をよく聞かせていただいたものです。
20151201025343
また、写真の布の上にある木製の器具で、縦糸に横糸をくぐらせる、この仕組みを見て、ある会社が画期的な発明をしたのだそうです。
何がかわかりますか?
毎日我々が電車に乗るときお世話になっている、「自動改札機」です。京都のオムロンの開発です。
木製の高機は、どこにどのような木を使うかも、吟味されているのだそう。
先ほどの
横糸を通す器具は、硬くで木目が真っ直ぐな、宮崎県産のカシノキでした出来ないのですが、今は入手困難なのだとか。
長年の知恵が、こうして残されていることは、すばらしいですね。
技術は脈々と受け継がれ、時代とともに発展していくのですね。

| 2015.12.02 14:43 | 良かった出会い・セミナー |

コクリエ国語教室

カレンダー

2015年12月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

最新の記事

カテゴリ

アーカイブ